2020年08月07日
コンテンツ番号11537
障がい福祉の相談窓口 北秋田市基幹相談支援センター
基幹相談支援センターでは、生活全般にわたり幅広く相談を受け付けます。例えば、生活上の困りごとや福祉サービスの利用の仕方、将来の生活のことや家族の感じる不安など…
どこに相談したらいいか分からないときは、まずは当センターにご相談ください。
相談連絡先 電話番号:0186-62-2227
Q&A
- Q:相談にはどうやってのってくれますか?
A:電話や来所、ご自宅の訪問も可能です。ご利用の際はお手数ですが、ご連絡をしていただくようお願いいたします。
- Q:相談するとお金はかかりますか?
A:相談料は無料です。
- Q:利用できる人はどんな人?
A:身体・知的・精神障がい、ほかに難病、発達障がいの方(大人も子どもも対応します)、発達の遅れや偏りが心配される子どもを対象とし、ご本人、ご家族、関係者などが利用できます。障害者手帳の有無は問いません。原則、北秋田市にお住まいの方が対象となります。
利用案内
- 営業日 月曜日から金曜日まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始はお休みです)
- 営業時間 8時30分から17時30分まで(緊急の場合は24時間連絡可能です)
- 費用 無料
- 連絡先 電話番号:0186-62-2227 FAX番号:0186-62-2228
- 住所 北秋田市宮前町9番68号 北秋田市地域福祉センター2階