2015年10月28日
コンテンツ番号8043
北秋田市まち・ひと・しごと創生総合戦略及び北秋田市人口ビジョンの策定にあたっては、産官学金労言の各分野の方々で組織した「北秋田市総合戦略会議」を設置し、様々な議論を重ねていただきました。
※北秋田市総合戦略会議設置要綱はこちらをご覧願います。→北秋田市総合戦略会議設置要綱 
第1回北秋田市総合戦略会議平成27年6月24日(水)
議事録 
【資料1】第2次北秋田市総合計画及び北秋田市総合戦略について 
【資料2】第2次北秋田市総合計画及び北秋田市総合戦略策定体系図 
【資料3】北秋田市「人口ビジョン」及び「総合戦略」の骨子案 
【資料4】北秋田市人口ビジョン(素案) 
【資料5】北秋田市定住促進基本方針 
【資料6】策定スケジュール 
【資料7】ハローワーク資料 
 ※事例紹介の資料略
第2回北秋田市総合戦略会議平成27年7月15日(水)
第3回北秋田市総合戦略会議平成27年8月19日(水)
議事録 
【資料1】アンケート調査について(概要) 
【資料2】北秋田市市外在住者における移住定住に関するアンケート調査報告書(未定稿)
【資料3】学生ヒアリング調査結果 
【資料4】自治会・町内会における地域活動等に関するアンケート調査結果報告書(中間報告) 
【資料5】成人式地方創生アンケート調査報告書(未定稿) 
【資料6】北秋田市総合戦略会議委員での意見に対する検討結果 
第4回北秋田市総合戦略会議平成27年10月5日(月)
議事録 
【資料1】第3回北秋田市総合戦略会議委員での意見に対する検討結果 
【資料2】パブリックコメントに対する検討結果について 
【資料3】北秋田市総合戦略(素案第3稿)
【資料4】北秋田市人口ビジョン(最終稿案)
【資料5】自治会・町内会における地域活動等に関するアンケート調査結果報告書(中間報告②)
【資料6】成人式地方創生アンケート調査報告書(修正版) 
【資料7】北秋田市総合戦略(市民提言版) 
研究・調査資料
策定にあたっては、以下の方々を対象としたアンケート調査やヒアリングを行いました。
- 北秋田市出身で市外在住の35歳以下の学生及び社会人の男女(無作為抽出した300名)
 - 市内自治会長・町内会長
 - 北秋田市出身の秋田県育英会入寮生
 - 北秋田市成人式参加者
 
パブリックコメント
平成27年8月20日から9月4日までの間で、市民の皆様等からの意見・提言等を反映させるために、意見募集(パブリックコメント)を実施いたしました。
※パブリックコメントの概要やそれに対する市の見解は、こちらをご覧願います。→パブリックコメント
北秋田市総合戦略会議委員
北秋田市総合戦略会議委員の皆様は次のとおりです。※敬称略(五十音順)※◎座長、○職務代理者、△オブザーバー
- 相場勝也(北秋田地域振興局 地域企画課長)
 - 虻川剛(鷹巣阿仁青年会議所 理事長 )
 - 池田文明(森吉山麓村興し会 会長)
 - 大穂耕一郎(くまのたいら企画 代表 )
 - 奥田実里(北秋田市芸術文化協会森吉支部 支部長 )
 - 織山友里(ORIYAMAKE喫茶ねもりだ)
 - 金森秀信(北秋田市商工会青年部 部長)
 - 倉内肇(大野台工業団地協議会 副会長 )
 - 小塚光子(北秋田市私立保育園園長会 会長)
 - 鈴木玲子(JAあきた北央 女性部長)
 - 津谷良子(JA鷹巣町 女性部長)
 - 中嶋敏寛(公募委員)
 - 中村美浩(北都銀行鷹巣支店 支店長)
 - 野宮加代子(みらい環境 代表取締役)
 - 花田元(秋田県信用組合鷹巣支店 支店長 )
 - 濱田純(秋田大学北秋田分校 分校長)◎
 - 福原勝紀(公募委員 )
 - 福森卓(古河林業株式会社阿仁林業所 所長)
 - 保坂英明(秋田銀行鷹巣支店 支店長)○
 - 村上紅(秋北新聞社 記者)
 - 藤田幸紀(大館公共職業安定所鷹巣出張所(ハローワーク鷹巣) 所長)△
 
                    