2021年05月21日
コンテンツ番号6476
竜ケ森山開きは、例年、6月上旬(年によって変動あり。)に開催されています。大館市側と北秋田市側の参加者がそれぞれの登山口(大館市側:比内コース、北秋田市側:東ノ又コース)からスタートし、山頂を目指します。
※開催の有無や山開きの参加については、お問合せください。
竜ケ森について
山頂部周辺がブナの美林で覆われ、初夏の新緑や秋の紅葉が美しいことなどから、東北百名山(東北山岳写真集団選)の一つに数えられています。
竜ケ森の山頂からは、森吉山や八幡平、遠くには岩手山や秋田駒ケ岳、また大館市街地や樹海ドームなども望めます。また、短時間で登れることから軽登山やたけのこなどの山菜取りで人気があります。北秋田市側のふもとには、テントサイトや炊事場、休憩施設などが整備された竜ケ森キャンプ場があり、家族連れや子ども会の活動などでも多く利用されています。
登山道は、北秋田市側の東ノ又コース(所要時間約90分)と寒沢コース(所要時間約45分)、大館市側の比内コース(所要時間約120分)と最上コース(所要時間約210分)の4登山道があります。
※所要時間は、上りに要する時間。
※寒沢コースは、現在、登山道の崩落により、通行不可となっています。
利用者の皆様へ
台風、豪雨、積雪等による悪天候時及び悪天候が見込まれる場合には、滑落、落石、倒木、落枝、雪崩等の危険が増大しますので、入林しないようお願いいたします。また、好天時であっても、天気の急変により事故が発生するおそれがありますので、天候を常時ご確認くださいますようお願いいたします。
関連する管内の管区気象台及び気象台は(こちらから)