2014年07月22日
コンテンツ番号6379
- 鷹巣中央保育園
- 北鷹高校
- サポートハウス
- イオンタウンたかのす
- ケアタウンたかのす
- ハート交流会(阿仁地区
- あいかわ保育園
- ハート交流会(合川地区
- 鷹巣南小
- 阿仁中
- 愛生園
- 鷹巣中央小
- 鷹巣西小
- 合川北小
- 鷹巣南中
- 合川東小
- 合川小
- 鷹巣小
- 大阿仁保育園
- 北秋田市産業祭
- 綴子小
- 合川中
- 阿仁合保育園
- 大阿仁小
- 鷹巣東小
- 鷹巣中
- 前田小
- 阿仁合小
- 米内沢小
- 森吉中
- 冬の笑学校
- 全国どぶろく研究大会
- 合川ことぶき大学
- こども園しゃろーむ
- BM-1グランプリ
- ケアタウンたかのす
- 社会を明るくする運動
「社会を明るくする運動」にて
7月22日(火)、北秋田市文化会館にて、「第64回社会を明るくする運動」が開催されました。
この運動は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動です。会場は市内の関係機関、団体など約250人が出席し、安全で安心な暮らしを送るために、何ができるのか、何が求められているのか、それぞれが考える貴重な機会となりました。
会の途中で、少しお時間を頂戴し、出席者の皆さんへ向けて国民文化祭のPRをさせていただきました。
最後は北鷹高校吹奏楽部の皆さんと本城奈々さんによるライブで締めくくられました。
国民文化祭では秋田県全市町村で100を超える催しが開催されます。
たくさんの感動と交流を生んで、心豊かに、明るい社会、明るい未来を皆さんで作って行きましょう!
ケアタウンたかのすにて
7月9日(水)、ケアタウンたかのすにて国民文化祭PR&本城奈々ミニライブが開催されました。
約120名の入所者の方々と、唱歌を一緒に歌ったり、手拍子をしたりしながら楽しい時間を過ごし、国民文化祭についても情報を共有しました。
国文祭まであと3ヶ月をきりました。開催期間中は、ぜひたくさんの芸術文化に触れて、一層心豊かに、これからも元気な毎日を送っていただきたいと思います。
第3回 BM-1グランプリにて
4月25日(金)、バター餅の美味しさを競うBM-1グランプリがクウィンス森吉にて開催されました。
オープニングは本城奈々さんと前田保育園の子ども達による元気いっぱいのバターもち体操!
その後、会の後半のバター餅審査中の時間を活用して、来場者の皆さんに向けて、国民文化祭のPRをさせていただきました。
国文祭ガイドブックを見ながら、イベントスケジュールを一緒に確認してみたり、北秋田市の主催事業の概要や、作品の応募など、積極的な参加を呼びかけさせていただきました。
いよいよ10月4日から始まる国文祭本番まで、160日を切りました。
北秋田市にも全国からたくさんの観光客や参加者が訪れることが予想されます。
一人一人が興味関心をもって、この国文祭を機に元気なふるさとをみんなの力で作っていきましょう!!
こども園しゃろーむにて
3月13日(木)、国民文化祭PRのため、こども園しゃろーむへ向かいました。
「奈々さんといっしょにあそぼう!」というテーマで行われ、本城奈々さんレクチャーのもと「バターもちのうた♪」に合わせて、みんなで歌って踊って大盛り上り。その後の国民文化祭についての案内は紙芝居式で行われ、みんな問いかけにも元気いっぱいに応えてくれました。
最後は、お礼に子ども達から手作りのカレンダーがプレゼントされ、かわいいアーチをくぐってお見送り。
約7ヶ月後に控えた国民文化祭においても、子ども達の元気なエネルギーを大いに発揮して欲しいなと思います。
こども園しゃろーむの皆さん、ありがとうございました!
合川ことぶき大学 学習会にて
1月29日(火)、合川公民館(環境改善センター)にて合川地区60歳以上の皆さんに向けて、生きがい作りや、これからの新しい時代に対応できる人生を送ることを目的とした合川ことぶき大学学習会が開催されました。会場では約50名の参加者へ向けて、本城奈々さんによる国民文化祭に向けての講話とミニコンサート、合川東小歌声クラブとコールつくしんぼの皆さんによる合唱が披露されました。国民文化祭については、皆さんガイドブックを真剣に眺めながらどんなことが行われるのかとても興味深い様子で話に耳を傾けて聴いていただき、歌の場面になると自然と一緒に歌ったり、手拍子をしたり、終始心触れ合うとてもあたたかい会となりました。
「全国どぶろく研究大会in北秋田」にて
1月23日(木)、全国からどぶろく特区関係者が集い情報交換をする「全国どぶろく研究大会in北秋田」が北秋田市文化会館を主会場に開催され、その中で県のマスコットキャラクタースギッチと、北秋田市特産品バター餅から生まれたバタもっち、そしてシンガーソングライター本城奈々さんが、今年の国民文化祭・あきた2014のPRを行いました。スギッチ、バタもっち、本城奈々さんからテーマソングに乗せて、地元の魅力と共に「10月の国民文化祭の時期にもぜひお越しください!」と協力が呼びかけられ、皆さん微笑みながら拍手で応えていただきました。
冬の笑学校にて
1月10日(金)は北秋田市中央公民館にて開催された「冬の笑学校」へ。1時間目は音楽、2時間目の国語では百人一首を秋田北鷹高校かるた部のみなさんから学び、3時間目の家庭ではみんなで楽しくクッキング、4時間目の理科ではスライム作りやコマ作り、遺跡発掘など盛りだくさんの内容で、大人も子どもも含め30名が普段学校では教われないような授業を楽しみました。1時間目の音楽の授業では「バターもちのうた♪」に合わせて歌と体操を、その後はバタもっちのマグネット作りを楽しみました。初めは緊張気味の子ども達でしたが、段々と表情が和らぎ、みんな夢中で授業に臨んでいました。作ったバタもっちと一緒に記念撮影を終えて、最後に本城奈々さんから参加者の皆さんへ「今年の秋には国民文化祭も控えていますし、これからも芸術文化を始め楽しいことにたくさん触れて、今日のように心も身体もイキイキと過ごしてくださいね!」とメッセージが送られました。
森吉中学校で国文祭をでPR!
12月13日、国民文化祭のPRの為、森吉中学校へ向かいました。
◆本城奈々さんからのコメント◆ 9月から北秋田市の小中学校をPR活動で回り始め、その最後となったのが母校の森吉中学校でした。私が通っていた頃と変わらぬ校舎に久々に足を踏み入れ、とても懐かしい気持ちがこみ上げました。そんな中始まったPR集会。生徒たちの素直と元気さがとても心地よく、説明を終えた後の質問にも我こそはと応えてくれ、国文祭について大事なポイントをしっかりと押さえてくれている様子でした。その後のミニライブでは、歌に合わせて身体を揺らしたり、椅子から立ち上がり手拍子をしたり、飛び跳ねてみたり、心身とも開放的な楽しい時間を過ごすことができました。
最後にお礼に全校生徒で校歌を歌ってくれて、懐かしい旋律と後輩たちの素晴らしい歌声に胸が熱くなりました。みんな本当にありがとう!!
国文祭PR活動で全18校を回らせていただき、自分のできる事を通して後輩達へ未来への一歩を与えたい、という想いが回を重ねる毎に増していきました。今回のPR集会や、来年の国文祭を機に何か一つでも未来へつながる種が宿り、花開いていくことを願ってます。
米内沢小学校でPR!
11月27日(水)、国民文化祭PRのため米内沢小学校へ向かいました。151名の生徒たちは、説明に真剣に耳を傾け、その後の体操やミニライブでは無邪気な表情を見せながら、終始楽しく臨んでいる様子でした。
◆本城奈々さんからのコメント◆米内沢小学校は私の母校ということもあり、とても楽しみに学校へ向かいました。校舎は木の温もりが感じられ、とても素敵に生まれ変わっていました。可愛い後輩を前に、うれしい気持ちいっぱいで国文祭のPRはもちろん、その後のバターもち体操やミニライブも想い一入でした。その想いに応えてくれるかのように、とてもイキイキとした姿を魅せてくれた子供達。みんなにとっても今日のPR集会が心に残るものでありますように☆米内沢小学校のみなさん、ありがとうございました!
阿仁合小学校でPR!
11月15日、国民文化祭PRのため、阿仁合小学校へ向かいました。スクリーンをまっすぐ見つめ、時折投げかけられる質問にとてもナイスなリアクションを見せる子供達。主催事業のひとつであるチェンソーアートは最寄りの駅や道の駅にも普段から作品が飾ってあることもあり、知ってる!知ってるー!と どの学校よりも元気に答えてくれました。その後の体操では踊れば踊るほど心も身体も開放的に。寒さも吹き飛ぶとっても楽しい時間でした。これからもイキイキと心豊かなみんなでありますように!阿仁合小学校のみなさん、ありがとございました!
前田小学校でPR!
11月15日、国民文化祭PRのため前田小学校へ向かいました。そもそも国民文化祭はどんなものなのか、北秋田市はどんなことをするのか、説明させていただき、その後バターもち体操のコーナー、本城奈々ミニライブと続きました。お決まりの記念撮影では、歌って踊って心身ほぐれた後のとびきりスマイル!集会の最後には6年生の男子生徒が、「国民文化祭について知ることが出来て良かったです」と感想を述べてくれました。
成功にはみんなの興味、関心が必要不可欠です。今回を機に国文祭についてや、これからの自分たちの未来についても考えるきっかけになってくれたらと思います。前田小学校のみなさん、ありがとうございました!
鷹巣中学校でPR!
11月12日、国民文化祭・あきた2014PRのため鷹巣中学校へ向かいました。全校生徒355名の元気な挨拶に始まり、ステージ中央のスクリーンに皆しっかりと意識を向けて説明に耳を傾けてくれました。その後の本城奈々ミニライブでは、ふるさとに縁のある曲や、故郷をテーマとした歌が披露され、本城さんから生徒達へエールが贈られました。集会の最後は来年の国民文化祭の成功と、みんなの希望溢れる未来を祈願しての記念撮影!イキイキとしたみんなの姿がとても頼もしいです!鷹巣中学校のみなさん、ありがとうございました!!
鷹巣東小学校でPR!
11月12日(火)、国民文化祭について知ってもらおうと鷹巣東小学校へ向いました。スクリーンに映し出される文字やイラストにも1つ1つ反応を見せてくれ、興味を持ってくれている様子が伺えました。前日から降り出した雪で、とても寒かったのですが、その後のバターもち体操では踊り終えると「暑い暑い」と手で仰ぐほどで、たちまち体育館は子ども達の笑顔と元気に包まれました。今回は音楽にスポットを当ててみましたが、他にもたくさんの芸術・文化に触れ、子ども達の未来へつながる引き出しをたくさん見つけてほしいなと思います。
大阿仁小学校 地域学習会にて
11月9日(土)、大阿仁小学校でPTA・地域学習会が行われ、その中で国民文化祭PR&本城奈々ミニライブを開催させていただきました。 生徒、先生に加え地域の方々も参加していただき、とっても有意義な時間を過ごすことが出来ました。ミニライブでは、手拍子をしたり歌ったりしながら同じ曲に皆で一緒になって心を重ね楽しみました。本城さんは最後に「芸術・文化やたくさんの経験を通して自分がイキイキ出来ること、好きなこと、得意なことをたくさん見つけて未来の可能性をもっともっと広げてくださいね!」と子ども達にメッセージを贈りました。
阿仁合保育園で笑顔・元気!
11月8日(金)、阿仁合保育園にて祖父母交流会が開催され、その中で国民文化祭PR&バターもち体操を皆で楽しみました。会場に到着すると子ども達はエプロンと三角巾姿でおじいちゃん、おばぁちゃんと一緒にとても和やかな雰囲気の中、昼食のだまこを作っていました。だまこを丸め終えると、お遊戯場へ移動して本城奈々さんから国民文化祭についてのお話を聴き、その後はみんなでバターもち体操で歌いながら身体を動かしました。初めは少し恥じらい気味のおじいちゃんおばぁちゃんも、たちまちにポイントを押さえ、イキイキと子ども達と一緒になって踊り、交流を楽しみました。阿仁合保育園のみなさん、ありがとうございました!
合川中学校にて国文祭をPR!
10月30日(水)は国民文化祭PRの為、合川中学校へ向かいました。廊下を歩くとすれ違うたびに気持ちの良い元気な挨拶を投げかけてくれる生徒たち。PR集会もその挨拶で始まり、先生も生徒も一緒になってしっかりと説明に意識を向けてくれている様子が伺えました。
◆本城奈々さんからのコメント◆ちょっぴりシャイな子供達。でもまっすぐに心を向けてくれているなと感じながらPR、歌のプレゼントをさせていただくことができました。校長先生もステージのすぐ横でじっとスクリーンを眺め、興味深く話に耳を傾けてくれ、集会後も来年の国文祭成功に向けてできることを一緒になって考えていただき、とてもうれしく心強くなりました。これからの未来を担う子ども達のパワーは無限です。一人一人に参加意識を持ってもらえるよう、これからもPR活動をがんばろう、そう改めて思わせていただいた機会でもありました。合川中学校のみなさん、ありがとうございました!
綴子小学校にて国文祭をPR!
10月29日(火)、国民文化祭のPRのため綴子小学校に伺いました。 全校生徒123名。初めはちょっと緊張気味だったのかな?とても真剣にスクリーンを見つめながら説明に耳を傾けてくれ、先生たちも子ども達と一緒になって参加していただきました。国文祭について説明を終えて、その後の「バターもち体操」では緊張もたちまちほぐれ、踊り終える頃には、素直に感想を口にしてくれたり、『もう1回おどりた~い!』とアンコールをする程でした。あっというまの45分間。最後はみんなで来年の国文祭成功を祈願してとびきりの笑顔で記念撮影!綴子小学校のみなさん、ありがとうございました!
第7回北秋田市産業祭にて
10月26、27日の2日間にわたり北秋田市産業祭が開催され、会場はずらりと並んだ北秋田の産物と来場者で賑わいました。国民文化祭についても知っていただこうと、国文祭ブースでは北秋田市の主催事業である『内陸線アート』『チェンソーアートフェスティバル』『現代詩フェスティバル』の紹介をはじめ、これまでのプレイベントやPR活動の様子をパネルや写真を使って紹介させていただきました。すぐ隣のブースでは、チェンソーアートフェスティバルのプログラムの一貫として、かんなかけ体験や木製赤とんぼ制作体験コーナーが設けられました。参加者は木のぬくもりに触れながら真剣な様子で制作に取り組み、完成した赤とんぼを目の前にした際には達成感で表情も晴れ晴れ。とても楽しまれている様子でした。
大阿仁保育園でみんな元気に体操!
10月23日(水)、大阿仁保育園で元気にみんなでバターもち体操をしました。この日は父母の方々も参加しての「だまこ会」の日で、保育園に着いた頃にはみんなエプロン姿でだまこを作っている最中でした。だまこを丸め終えてお昼までの間、子ども達や父母、先生方と一緒にお遊戯場にて「バターもちのうた♪」に合わせ楽しくバターもち体操をしました。なんだか子ども達は予習済み? とても飲み込みが早く、5分程のレクチャーでサビの部分をマスターし、「ち」のポーズもとても可愛くきめてくれました。
◆本城奈々さんからのコメント◆バターもち体操の他、国民文化祭についても写真を使いながら子ども向けにお話させていただき、最後はアンパンマンマーチを一緒に歌ったり、オリジナル曲を披露させていただきました。帰り際、「また来てね!」の言葉がとてもうれしくて心があたたかくなりました。一生懸命に体操をしてくれたので、その後のだまっこはきっと一層美味しく食べたのではないかなと思います。大阿仁保育園のみなさん、ありがとうございまた!
鷹巣小学校で国文祭をPR!
10月22日(火)、鷹巣小学校にて国民文化祭PR&本城奈々ミニライブが開催されました。
◆本城奈々さんからのコメント◆これまで回った小学校では生徒数が278名と一番多い鷹巣小学校でしたが、一人一人注目してくれているのがとてもよく分かりました。最後は全校生徒で記念写真!小さくて見にくいかもしれませんが、国文祭のロゴマークのように発見×想像をイメージして右手を顔の横でパッと広げたポーズをとってみました。これからも様々な芸術文化に触れることを積極的に0していって欲しいなと思います。鷹巣小学校のみなさん、ありがとうございました!!
合川小学校で国文祭をPR!
9月26日(木)は合川小学校へ。国文祭については生徒だけではなく先生方も興味津々の様子でした。バター餅体操では時折隣同士顔を見合わせ、楽しそうに踊る姿が微笑ましくとても心和む時間でした。
◆本城奈々さんからのレポート◆学校に到着し体育館に向かう途中の廊下ですれ違う子ども達、「こんにちはー!」と、とっても元気に迎えてくれました。合川中学校の校長先生は、県内で活躍するダックスムーンというバンドのボーカルをされていて、とっても歌がお上手です。大先輩の前で歌うのはなんだか緊張するなぁと思いましたが、いざ始まってみると生徒と楽しく過ごすことに夢中になっている自分が居ました。また、ミニライブが始まる前の合図として「浜辺の歌」をピアノで弾き始めると自ずと生徒達が歌いだし、1番が終わる頃にはみんなで合唱していました。今の子供たちにもしっかりと北秋田が生んだ作曲家、成田為三先生の曲が歌い継がれている事がとてもうれしかったです。最後の集合写真は「はい、バターもちー!」の掛け声でパシャリ♪合川小学校のみなさん、ありがとうございました!
合川東小学校で国文祭をPR!
9月25日(水)は合川東小学校へ。PR映像の中で知っているワードやキャラクターが出てくると、「知ってるー!知ってるー!」と元気に応えたり、笑い声をあげてみたりのびのびと楽しみながら参加してくれました。
◆本城奈々さんからのレポート◆子ども達の元気な挨拶に迎えられながら校舎へ入るとすぐ小学校時代にお世話になった先生の姿をみつけてとにかくうれしくなりました。PR集会では、国民文化祭のテーマソングをバックに子ども達に国文祭についての説明と、芸術文化に触れてもっともっと未来の可能性を広げよう!と呼びかけました。最後は全校生徒で記念撮影。みんなめんこいっ!溌剌としたなみんなのエネルギー、これからもどんどん発信して元気な故郷つくっていこー!合川東小学校のみなさん、ありがとうございました!
鷹巣南中学校で国文祭をPR!
9月20日(金)は鷹巣南中学校へ。
◆本城奈々さんからのコメント◆元気な挨拶で迎えてくれた生徒達。国文祭については初めは何もわからない生徒がほとんどでしたが、説明を終えると理解を示してくれて、自分達も国文祭に向けて出来ることがあればぜひ取り組みたい、と積極的な意見をしてくれました。また、ミニライブでは昔ながらの童謡やオリジナル曲の他、昨年 北秋田の中学生みんなの想いを持ち寄って作った「ハピネス」を歌うと、3年生を筆頭にライブを盛り上げようと肩を組み体を揺らしながら一緒に歌ってくれました。生徒たちの元気と暖かい心に触れた瞬間でした。鷹巣南中学校のみなさん、ありがとうございました!
合川北小学校で国文祭をPR!
9月20日(金)は合川北小学校へ。
◆本城奈々さんからのコメント◆国民文化祭について説明が始まると、ひとつひとつ反応を示し、理解しようと一生懸命に話を聞く子供たちの姿に関心させられました。その後の体操も子ども達の素直で積極的な姿勢がとてもうれしかったです。最後のミニライブではオリジナル曲の他に、我が北秋田市(米内沢)が生んだ作曲家、成田為三先生の『浜辺の歌』を披露させていただき、最後に合川北小で最近練習しているという同じく為三先生作曲の『秋田県民歌』を合唱しました。元気に歌うみんなの姿に希望いっぱいの未来を感じることができました。合川北小学校のみなさん、ありがとうございました!!
鷹巣西小学校で国文祭をPR!
9月18日(水)は鷹巣西小学校へ。児童77名に向けて国民文化祭とはなんなのか、どんなことをするのか、芸術・文化に触れることでどのような効果が得られるのかなどを本城さんが説明し、生徒も先生もスクリーンを真剣に見つめながら聞いていました。
◆本城奈々さんからのコメント◆給食を食べ終わってすぐの時間帯で、みんな眠くならないだろうか少し心配でしたが、そんな心配をよそに生徒たちはとても真剣に、そして元気に参加してくれました。国文祭についてはもしかしたら理解が難しかった子も居るかもしれないけれど、実際に音楽に合わせて身体を動かしたり、ライブを鑑賞したりすることで、芸術文化の与える力を少しでも感じ取ってもらえたなら幸いです。鷹巣西小学校のみなさん、ありがとうございました!!
鷹巣中央小学校で国文祭をPR!
9月18日(水)は鷹巣中央小学校へ。会場は児童140名の元気と活気でいっぱいでした。
◆本城奈々さんからのコメント◆中央小学校のみんな、とにかく元気でリアクション抜群でした!国文祭についての説明も理解を示してくれて、体操のコーナーでは授業でダンスを行っていることもあり、とても飲み込みが早く、ラスト1回を踊り終えても「もう一回!もう一回だけ!」とアンコールまでくれました。
積極的に楽しみながら参加する子ども達の姿がとても嬉しかったです。最後に横断幕と共に記念撮影に協力してくれたのは6年生のみんなです。可能性あふれる未来へ、これからも元気いっぱい前進だー!中央小学校のみなさん、ありがとうございました!!
愛生園でみんな元気にバターもち体操!
9月10日(火)は愛生園で開催された北秋田市在宅障がい者「第5回ふれあい学級」へ。歌に合わせて体を動かし、30分程のメニューを終えた後は皆さん清々しい汗と笑顔を見せていました。
◆本城奈々さんからのコメント◆始めは、少し恥じらい気味の方も居ましたが、バターもち体操のポイント「笑顔」と「恥じらいを捨てる」ことを伝えると皆さん素直に実践してくれました。終始笑い声が耐えないとても楽しい開放的な時間を共有することができました。音楽だけでなくこれからも様々な芸術や文化に触れ、豊かな毎日を送っていただければと思います。
阿仁中学校で国文祭をPR!
9月5日は(木)阿仁中学校へ。和やかな雰囲気の中でPRが行われた後、「バターもちのうた♪」のPVがお披露目され、阿仁中生が映るシーンになると生徒たちは歓声を上げて盛り上がりました。そして本城奈々さんのミニライブが始まると手拍子をしながら、「笑って」など3曲を鑑賞し、終始楽しんでいました。
◆本城奈々さんからのコメント◆阿仁中生の元気な挨拶と共に始まり、私が早速「国民文化祭って何か、知ってる人ー!」と質問を投げかけると、なかなか手が挙がりませんでしたがPRが始まると真剣な眼差しで話を聞く姿がとても印象的で、国文祭がどんなものか理解してくれている様子でした。また「バターもちのうた♪」PVは、制作に協力してくれたみんなに念願のお披露目をすることが出来、生徒や先生も喜んでくれて私自身とてもうれしかったです。今回を機に国民文化祭に興味を抱き、芸術・文化を通してみんなの未来の可能性を更に広げてもらえたらと思います。
鷹巣南小学校にて国文祭をPR!
9月3日(火)は鷹巣南小学校へ。生徒77名と先生方も一緒になって、楽しい時間を共有しました。
◆本城奈々さんによるレポートです◆国民文化祭についてとても興味津々の様子でした。バターもち体操のコーナーでは、みんな夢中になって踊ってくれ、普段なかなか積極的に参加できない子も、この時は一緒に身体を動かしている姿に先生方もとても喜んでいました。最後はみんなで記念撮影をして全員と握手を交わしてお別れしました。みんなのイキイキとした姿、とても素敵でした。鷹巣小学校のみんなありがとうございました!
『ハート交流会』(合川地区)にてPR!そして体操!
8月8日(木)は合川農村環境改善センターにて、北秋田市障がい者自立支援協議会が主催する『ハート交流会』が開催され、本城奈々さんによる国民文化祭への参加の呼びかけや、暑い夏を乗り越える体力をつけようと、バターもち体操のレクチャーが行われました。
◆本城奈々さんからのコメント◆国民文化祭について、みなさんとても注目して聞いていただけたので、少しでも地域の一員として参加意識を持っていただけたなら幸いです。その後の体操も、歌いながら元気に足踏みし、時折手足の動きが一緒になって、顔を見合わせて笑い合ったりしながら、終始楽しい時間を過ごすことができました。ぜひその笑顔と元気で、この暑い夏も乗り切っていただきたいと思います。
あいかわ保育園にて
7月25日、あいかわ保育園にて、国民文化祭のPRを兼ねた『本城奈々ワークショップ』が開催されました。園児約100名に向けて、国民文化祭についての簡単な紙芝居を披露し、その後みんでバターもち体操を踊りました。無邪気に体全体で体操をする姿からとても楽しんでいる様子が伺えました。
◆本城奈々さんからのコメント◆園児のみんなも先生方も一緒になって参加していただきました。国民文化祭のお知らせをしているときも、体操をしているときも、時折真剣な表情を見せたり、おもいっきりはしゃいでみたり、子ども達の素直な反応がとてもうれしかったです。みんなに元気と笑顔を届けよう!と意気込んで臨んだ私ですが、子ども達の元気いっぱいの姿に触れ、私自身も活力をいただきました!あいかわ保育園のみなさん、ありがとうございました!
『ハート交流会』(阿仁地区)にて心身イキイキ!
7月11日、阿仁支所にて北秋田市障がい者自立支援協議会が主催する『ハート交流会』が行われ、本城奈々さんがバターもち体操を通して楽しい体力づくりや、国民文化祭への参加を呼びかけました。今回の参加者は、スタッフ含め18名。約30分ほどのメニューに皆さん笑顔で汗を流しながら楽しい時間を共有しました。
◆本城奈々さんからのコメント◆初めは少し緊張気味のみなさんでしたが、いざレクチャーが始まると、体操をマスターしようととても積極的で、その姿勢がとても嬉しく、ぜひそのイキイキを日常にも活かしていただけたらと思いました。ささえの皆さん、ありがとうございました!
ケアタウンたかのす にて 七夕コンサート
7月5日、ケアタウンたかのすにて、本城奈々さんによる七夕コンサートが開催され、入所者約100名の方々へ懐かしの歌謡曲や秋田民謡など全5曲を披露しました。その後、来年の国民文化祭についての案内と、芸術・文化へますます興味感心を抱いていこうと呼びかけ、最後のアンコールには、オリジナル曲「笑って」を披露し、笑顔の大切さを伝えました。手拍子をしたり、一緒になって唄ったりと、皆さんとてもリラックスしながら楽しまれている様子でした。
イオンタウンたかのす5周年記念イベントにて北秋田の魅力を発信!
イオンタウンたかのす5周年記念イベントが6月28(金)~30日(日)にわたり開催され、北秋田市特産品の販売や、森吉山、内陸線、伊勢堂岱遺跡といった北秋田市の魅力パネル展、第29回国民文化祭・あきたPRなどが行われました。また29日、30日のステージ部門では鷹巣小学校金管バンド部の演奏や本城奈々&バタもっちによるミニコンサートが開かれました。
◆本城奈々さんからのコメント◆最近は、ライブや国民文化祭PR活動に加えて、様々な場所でバターもち体操を躍らせていただいています。自分でも気づかぬところで、『バターもち体操踊ってます!』という言葉を聞くと、輪の広がりに驚きとうれしさでいっぱいになります。これからも様々な場で、来年の国民文化祭に向けてはもちろん、未来に向けて笑顔と希望を発信していきます。そして、自身の夢の実現に向けても一歩一歩突き進みます。
サポートハウスたかのす にて
6月25日(火)、サポートハウスたかのすにて、音楽を通して元気をお届けしようと「本城奈々ミニコンサート」が行われました。皆さんが知っている歌を中心に全6曲を披露し、一緒に歌ったり、歌に合わせて手拍子や身体を揺らしたりしながら、終始楽しくゆったりとした時間が流れました。
◆本城奈々さんからのコメント◆歌好きな方が多く、中でも秋田民謡『ドンパン節』となると皆さんイキイキと手拍子をして歌ってくださいました。また曲によっては目を閉じ、情景を想い浮かべながら歌ってくださったり、心身ともにリラックスしながら楽しんんでいただけた様子で、私自身も音楽の力を再認識することが出来ました。また機会を設けて、みなさんに歌を届けられたらと思います。
秋田北鷹高校にて
6月22日(土)、秋田北鷹高校文化祭の前夜祭にて、本城奈々さんによる国民文化祭PRと激励ライブが行われました。翌日の一般公開を前に、校内は様々な装飾がなされ、すっかり文化祭モード。本城奈々ライブでは、生徒たちの心に刻まれる素敵な文化祭になりますようにとの願いと激励をこめて、全4曲を弾き語りで披露しました。
鷹巣中央保育園にて
6月19日(水)、国民文化祭について知ってもらおうと鷹巣中央保育園へ向かいました。園児約70名へ向けて、国民文化祭について紙芝居で説明した後、本城奈々さん作詞・作曲による「バターもちのうた♪」に合わせて、体操をし、楽しい時間を過ごしました。この日は市内の他の保育園職員の方も11名参加していただきました。
◆本城奈々さんからのコメント◆子ども達の笑顔や、体操に臨む溌剌とした姿がとても頼もしく、今回の体験で芸術や文化で心身を豊かにできることを少しでも感じてもらえたら嬉しいです。これからも一緒に秋田から元気を発信していきましょう!鷹巣中央保育園のみなさん、どうもありがとうございました!