本文へスキップ

翻訳サービスに関する注意

このページは機械翻訳を使用して翻訳されています。コンテンツは100%正確ではない可能性があることに注意してください。電話、窓口、メールでお問い合わせは基本的には日本語で行わせていただきます

北秋田市ホームページ 住民が主役のもりのまち
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
ホームに戻る
市民・行政情報
観光情報
移住・定住情報
子育て支援情報
事業者向け情報(入札)
入札情報など
  • 各課から探す
    • 各課から探す
    • 総務部総務課
    • 総務部総合政策課
    • 内陸線再生支援室
    • 財務部財政課
    • 財務部税務課
    • 市民生活部生活課
    • 市民生活部市民課
    • 市民生活部合川総合窓口センター
    • 市民生活部森吉総合窓口センター
    • 市民生活部阿仁総合窓口センター
    • 健康福祉部福祉課
    • 健康福祉部こども課
    • 健康福祉部高齢福祉課
    • 健康福祉部医療健康課
    • 産業部農林課
    • 産業部商工観光課
    • 産業部新型コロナウイルス感染症緊急経済対策室
    • 建設部都市計画課
    • 建設部建設課
    • 水道局
    • 会計課
    • 教育委員会事務局総務課
    • 教育委員会事務局学校教育課
    • 教育委員会事務局生涯学習課
    • 教育委員会事務局スポーツ振興課
    • 北秋田市消防本部
    • 選挙管理委員会事務局
    • 監査委員事務局
    • 農業委員会事務局
    • 北秋田市議会
    • 各課のお知らせ
  • ようこそ市長室へ
    • ようこそ市長室へ
    • 市長記者会見
    • 市長の動き
    • 交際費の公表
    • 施政方針
    • 行政報告
  • 北秋田市議会
    • 北秋田市議会
    • 議会の紹介
    • 議員の紹介
    • 市議会だより
    • 議会の日程と議案等
    • 会議録検索システム
    • 市議会中継(インターネット版)
    • 政務活動費
  • 北秋田市消防本部
    • 北秋田市消防本部
    • 消防本部・分署の紹介
    • 火災予防情報
    • 消防団について
    • 救急救命情報
    • 119番通報について
    • 防災情報
    • 災害情報案内テレホンガイド
    • 統計情報(火災・救急・救助)
    • 各種申請書・届出用紙
    • 連動型住宅用火災警報器の補助について
  • くらしの情報
    • くらしの情報
    • ライフイベント
    • 届出・証明
    • 税金
    • 生活・環境
    • 上下水道
    • 出産・妊娠・子育て
    • 防災
    • 防犯
    • 国保・年金
    • 福祉・障がい福祉・生活保護
    • 高齢福祉・介護
    • 保健
    • 医療
    • 消費生活相談
    • 住宅・都市計画
    • 消防
  • 防災・緊急情報
  • 庁舎・公共施設案内
    • 庁舎・公共施設案内
    • 市役所庁舎一覧
    • 病院・診療所
    • 文化施設
    • スポーツ施設一覧
    • 墓地・斎場・処分施設
    • 福祉・健康施設
    • 学校・教育施設
  • 産業・しごと
    • 産業・しごと
    • 商工・企業
    • 事業者向け情報
    • 市有財産の売却
    • 農業委員会
    • 農林業
    • 広告掲載事業
    • 公告情報一覧
    • 入札・契約
    • 市有財産貸付
  • 市民・行政情報
    • 市民・行政情報
    • 各分野の主要な計画
    • 行財政改革
    • 統計
    • 給与・定員管理等の状況
    • 監査委員事務局
    • 広報
    • 選挙
    • 被災地支援
    • 合併までの取り組み
    • 公営企業
    • 移住定住の取り組み
    • 北秋田市職員の退職管理
    • ふるさと寄附金
    • 総合戦略
    • 後援等の名義使用
    • 更新情報一覧
    • 北秋田市職員採用試験のご案内
    • 市民・行政情報お知らせ一覧
  • ちいきの話題
    • ちいきの話題
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 2005年
    • 2004年
  • 広報きたあきた
    • 広報きたあきた
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 2005年
    • 旧4町の広報
  • 教育・文化・スポーツ
    • 教育・文化・スポーツ
    • 教育
    • 生涯学習
    • 文化
    • スポーツ
    • 文化財
    • 図書館情報
    • 北秋田市文化会館
    • 交流センター
    • みちのく子供風土記館
    • 伊勢堂岱遺跡特設ページ(伊勢堂岱縄文館)
  • 子育て支援情報
    • 子育て支援情報
    • 子育て支援情報お知らせ一覧
    • 北秋田市子育て世代包括支援センター
  • 観光情報
    • 観光情報
    • カテゴリから探す
    • 観光情報お知らせ一覧
  • 移住・定住情報
    • 移住・定住情報
    • 北秋田市移住希望登録フォーム
    • 移住・定住情報お知らせ一覧
    • 移住のすゝめ-2021年度北秋田市移住PR動画-配信中!
  • 北秋田市の紹介
    • 北秋田市の紹介
    • 沿革
    • 市の花・鳥・木と市民憲章
    • 交通アクセス/地図
    • 市勢要覧
    • きたあきたふるさと寄附金
    • 北秋田市例規集
  • 人口と世帯数
  • 便利ガイド
    • 便利ガイド
    • 夜間当番医
    • 公共交通
  • サイトマップ
  • その他
防災・緊急情報
  • 現在緊急情報はありません。
  • Japanese
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
  • 市民・行政情報
  • 観光情報
  • 移住・定住情報
  • 子育て支援情報
  • 事業者向け情報(入札)
    入札情報など

本格的なジャズを堪能

2006年10月22日

コンテンツ番号4714

菊地康正サックス&フルートコンサート

本市出身のジャズプレイヤー菊地康正氏による「菊池康正サックス&フルートコンサート(21日、市文化会館で)

 本市出身のジャズプレイヤー菊地康正氏による「菊地康正サックス&フルートコンサート」が21日、市文化会館で開催され、詰め掛けた音楽ファンなどが本格的なジャズを堪能しました。

 菊地氏は、本市鷹巣出身。鷹巣中学校、秋田高校で吹奏楽部に所属し19歳で上京、プロの演奏者として活動を始めました。サックスを松本英彦氏に、音楽理論を三木敏悟氏に師事、次第に頭角を現し、三木敏悟氏やつのだひろ氏のバンドに参加、以降ジャズやポップスの一流アーティストのサポート、スタジオなどで活躍されています。

 また、トランペットの日野テルマサや歌手の矢沢永吉、外国人アーティストなどとの共演も多く、指導者・教育者としても、音楽教室の主宰、各種教本の執筆・出版など多面的な活動を行っている音楽家です。

近作のアルバム「My spanish key」に収録されている曲なども演奏した菊地氏

(フルート演奏姿はこちら)

 会場でははじめに岸部市長が「菊地さんのCDを聴いた時、サム・テーラー(アメリカのテナーサックス奏者。1916-1990)を始めて聴いた時と同じようなショックを受けた。非常にソフトで訴えるものがある。生の演奏を鑑賞できる日を心待ちにしていた。皆さんとともに最後まで楽しみたい」などとあいさつ、コンサートが始まりました。

 プログラムは2部構成。共演者は、ピアノの西直樹氏、ベースの菅原正宣(のぶ)氏、ドラムスの岡田佳大(けいた)氏、そして、ラテンパーカッションのリンダ氏。オープニングでは、ライブでは必ずこの曲から始めるというジャズのスタンダードナンバー「アイ・ヒア・ラプソディ(I hear rhapsody)」をテナーサックスで演奏、一気に聴衆をジャズの世界へ引き込ます。

 この後は、ボサノバの名曲「フェリシダージ(A felisidade)」をはじめとする乗りの良いラテンの名曲、そして、氏が16年前滞在していたにニューヨークにの夜景をイメージして作曲したオリジナル曲「マンハッタン幻想(Manhattan Illusins)」、ビリー・ホリディの歌で有名な「アイム・ア・フール・トゥ・ウオント・ユー(I'm a fool to want you)」などをサックス、フルートで次々と演奏、ホールをジャズのムード一杯に満たしました。

 休憩をはさんだ第2部では、菊地氏のオリジナル曲「スプリング・ウインド(Spring wind 春の風)」「マイ・スパニッシュ・キー(My Spanish Key)」や、歌手「Misia(ミーシャ)」の大ヒット曲「エブリシング(Everything)」でラテンやジャパニーズポップスなどと融合したジャズの魅力を披露し、また、ジャズピアノの巨匠チック・コリアの代表作品「スペイン(Spain)」では、難曲と言われるこの曲を高い技術で演奏し、早弾きの華麗なテクニックを見せたピアノの西氏ととともに、大きな拍手を浴びていました。

 2部の終わりには、オリジナル曲「サンバ東京横浜」をリズミカルに演奏、全16曲、2時間30分にわたったコンサートのフィナーレを飾りました。さらにアンコールでは、戦争に赴く息子を思う親の気持ちを切なく歌い上げるアイルランドの名曲で、ジャズのスタンダードナンバーにもなっている「ダニー・ボーイ」をピアノだけの伴奏で情感豊かに演奏、ファンの心にしっかりと菊地氏の印象を刻みつけ、「また来年この会場でお会いしましょう」と約束しながらコンサートを終えました。

演奏曲の一部を動画で紹介

動画をダウンロード1
動画をダウンロード2
動画をダウンロード3
動画をダウンロード4
動画をダウンロード5
動画をダウンロード6
動画をダウンロード7

動画をダウンロード8

■出演者の関連(公式・紹介)サイト

 ⇒菊地康正氏 ⇒西直樹氏

(2006.10.22)

  • このページの情報をLINEでシェアできます新しいウィンドウで開く
  • このページの情報をfacebookでシェアできます新しいウィンドウで開く
  • このページの情報をtwitterでツイートできます新しいウィンドウで開く
  • 北秋田市公式Instagramページに移動します新しいウィンドウで開く

お問い合わせ先

総務部 総合政策課 広報係

電話番号:0186-62-6608

FAX:0186-63-2586

メールでのお問い合わせ

このページの現在位置

  1. ちいきの話題
  2. 2006年
  3. 10月

ページ上部へ

  • アクセス
  • 使い方 Q&A よくある質問
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • ウェブアクセシビリティ

秋田県北秋田市 本庁所在地

〒018-3392  秋田県 北秋田市花園町 19番1号

  • 電話番号0186-62-1111
  • FAX番号0186-63-2586
  • メールでのお問い合わせ