2007年03月26日
コンテンツ番号2801
「にぎわいマップ」たかのすが完成、配布へ
(2007.3.26)
今秋開かれる秋田わか杉国体、来年春の全国植樹祭の開催を前に、全国からの来訪者に中心市街地の商店やお土産品、飲食店などを紹介するパンフレット「にぎわいマップたかのす」がこのほど完成し、観光客の案内や各商店のPRを目的に配布されることになりました。
発行は秋田県商工会連合会。パンフレットとしてはこれまで、市で作成した観光パンフや旧鷹巣町観光協会作成の飲食店マップなどがあったものの、データが古いことや、個々の商店の具体的な内容がわかりにくい、という声があったこと、また市が現在進めている「北秋田市中心市街地活性化アクションプラン」の中でもその必要性が指摘されていたことから、同連合会が「先駆的地域課題解決事業」で進めている、鷹巣地区の中心商店街活性化事業を活用し、作成したものです。
規格はA2判両面刷り。持ち歩きに便利なようにポケットサイズに折りたたんだ仕様になっています。作成にあたっては、商工会、観光協会、商店会及び市の商工観光課が共同で情報を収集。鷹ノ巣駅前から米代町通り、飲食店が集中する桜木町界隈までの商店、理容店、ナイトスポットなど総計では527の事業所が掲載されているほか、県内でのアクセスマップ、宿泊施設の料金表、レンタカーの連絡先、主な観光スポットなどが添えられ、利用者の便宜が図られています。
また各商店や飲食店は、対照番号ではなくマップ上に直接名称が記載されていることから、直感的にその位置や町並みの雰囲気をイメージできるのも特長。さらに一覧表には、その商店が扱う商品が記載されているため、目的に応じた使い方ができるようになっています。特に飲食店は「お食事処」「喫茶店」「居酒屋」「ナイトスポット」と分類されており、夜の部の活性化にも一役買いそうです。
印刷部数は5,000部。市内の主な観光施設やパンフレットに掲載されている宿泊施設、各商店などに置かれ、活用されることになっています。お問合せは市産業部商工観光課(TEL:0186-62-6676)まで。