本文へスキップ

翻訳サービスに関する注意

このページは機械翻訳を使用して翻訳されています。コンテンツは100%正確ではない可能性があることに注意してください。電話、窓口、メールでお問い合わせは基本的には日本語で行わせていただきます

北秋田市ホームページ 住民が主役のもりのまち
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
ホームに戻る
市民・行政情報
観光情報
移住・定住情報
子育て支援情報
事業者向け情報(入札)
入札情報など
  • 各課から探す
    • 各課から探す
    • 総務部総務課
    • 総務部総合政策課
    • 内陸線再生支援室
    • 財務部財政課
    • 財務部税務課
    • 市民生活部生活課
    • 市民生活部市民課
    • 市民生活部合川総合窓口センター
    • 市民生活部森吉総合窓口センター
    • 市民生活部阿仁総合窓口センター
    • 健康福祉部福祉課
    • 健康福祉部高齢福祉課
    • 健康福祉部医療健康課
    • 産業部農林課
    • 産業部商工観光課
    • 産業部新型コロナウイルス感染症緊急経済対策室
    • 建設部都市計画課
    • 建設部建設課
    • 水道局
    • 会計課
    • 教育委員会事務局総務課
    • 教育委員会事務局学校教育課
    • 教育委員会事務局生涯学習課
    • 教育委員会事務局スポーツ振興課
    • 北秋田市消防本部
    • 選挙管理委員会事務局
    • 監査委員事務局
    • 農業委員会事務局
    • 北秋田市議会
    • 各課のお知らせ
  • ようこそ市長室へ
    • ようこそ市長室へ
    • 市長記者会見
    • 市長の動き
    • 交際費の公表
    • 施政方針
    • 行政報告
  • 北秋田市議会
    • 北秋田市議会
    • 議会の紹介
    • 議員の紹介
    • 市議会だより
    • 議会の日程と議案等
    • 会議録検索システム
    • 市議会中継(インターネット版)
    • 政務活動費
  • 北秋田市消防本部
    • 北秋田市消防本部
    • 消防本部・分署の紹介
    • 火災予防情報
    • 消防団について
    • 救急救命情報
    • 119番通報について
    • 防災情報
    • 災害情報案内テレホンガイド
    • 統計情報(火災・救急・救助)
    • 各種申請書・届出用紙
    • 連動型住宅用火災警報器の補助について
  • くらしの情報
    • くらしの情報
    • ライフイベント
    • 届出・証明
    • 税金
    • 生活・環境
    • 上下水道
    • 出産・妊娠・子育て
    • 防災
    • 防犯
    • 国保・年金
    • 福祉・障がい福祉・生活保護
    • 高齢福祉・介護
    • 保健
    • 医療
    • 消費生活相談
    • 住宅・都市計画
    • 消防
  • 防災・緊急情報
  • 庁舎・公共施設案内
    • 庁舎・公共施設案内
    • 市役所庁舎一覧
    • 病院・診療所
    • 文化施設
    • スポーツ施設一覧
    • 墓地・斎場
    • 福祉・健康施設
    • 学校・教育施設
  • 産業・しごと
    • 産業・しごと
    • 商工・企業
    • 事業者向け情報
    • 市有財産の売却
    • 農業委員会
    • 農林業
    • 広告掲載事業
    • 公告情報一覧
    • 入札・契約
    • 市有財産貸付
  • 市民・行政情報
    • 市民・行政情報
    • 各分野の主要な計画
    • 行財政改革
    • 統計
    • 給与・定員管理等の状況
    • 監査委員事務局
    • 広報
    • 選挙
    • 被災地支援
    • 合併までの取り組み
    • 公営企業
    • 移住定住の取り組み
    • 北秋田市職員の退職管理
    • ふるさと寄附金
    • 総合戦略
    • 後援等の名義使用
    • 更新情報一覧
    • 北秋田市職員採用試験のご案内
    • 市民・行政情報お知らせ一覧
  • ちいきの話題
    • ちいきの話題
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 2005年
    • 2004年
  • 広報きたあきた
    • 広報きたあきた
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 2005年
    • 旧4町の広報
  • 教育・文化・スポーツ
    • 教育・文化・スポーツ
    • 教育
    • 生涯学習
    • 文化
    • スポーツ
    • 文化財
    • 図書館情報
    • 文化会館
    • 交流センター
    • みちのく子供風土記館
    • 伊勢堂岱遺跡特設ページ(伊勢堂岱縄文館)
  • 子育て支援情報
    • 子育て支援情報
    • 子育て支援情報お知らせ一覧
    • 北秋田市子育て世代包括支援センター
  • きらめく玉手箱
    • きらめく玉手箱
    • きらめく玉手箱
  • 観光情報
    • 観光情報
    • カテゴリから探す
    • 観光情報お知らせ一覧
  • 移住・定住情報
    • 移住・定住情報
    • 北秋田市移住希望登録フォーム
    • 移住・定住情報お知らせ一覧
    • 移住のすゝめ-2021年度北秋田市移住PR動画-配信中!
  • 北秋田市の紹介
    • 北秋田市の紹介
    • 沿革
    • 市の花・鳥・木と市民憲章
    • 交通アクセス/地図
    • 市勢要覧
    • きたあきたふるさと寄附金
    • 北秋田市例規集
  • 人口と世帯数
  • 便利ガイド
    • 便利ガイド
    • 夜間当番医
    • 公共交通
  • サイトマップ
  • その他
防災・緊急情報
  • 新型コロナウイルス感染症に関する情報
  • 新型コロナウイルスワクチン接種情報
  • Japanese
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
  • 市民・行政情報
  • 観光情報
  • 移住・定住情報
  • 子育て支援情報
  • 事業者向け情報(入札)
    入札情報など

世界遺産登録に向けた暫定リスト候補

2007年01月23日

コンテンツ番号2717

「ストーンサークル」は継続審議

(2007.1.23)

伊勢堂岱遺跡と大湯環状列石の「ストーンサークル」は、残念ながら不採択

国の文化審議会文化財部会で審議が進められていた世界文化遺産登録に向けた暫定リスト候補の審議結果が23日発表され、「富士山(山梨・静岡県)」など4件が選ばれました。秋田県が提出した「ストーンサークル」は候補から外れ、継続審議となりました。

北秋田市では、昨年11月、伊勢堂岱遺跡が複数の環状列石を持つ世界でもまれな遺跡であることから県に申請、秋田県では同月30日、同じく申請のあった鹿角市の大湯環状列石を一体のものとして捉え、「ストーンサークル」として文化庁に申請、同庁が諮問する同審議会で審議が行われていたものです。

世界遺産は、政府の申請で国連教育科学文化機関(ユネスコ)の暫定リストに候補として掲載され、審査を経て本登録が決まります。日本で暫定リストに掲載されている遺産は「古都鎌倉の寺院・社寺(神奈川県)」「石見銀山遺跡(島根県)」など4件。文化庁では、「本登録のためには暫定リストに早めに掲載しておく戦略が必要」として自治体に文化遺産の追加候補を推薦するように求め、「富士山(静岡・山梨)」など24件を提案していました。審議会はこの中から富士山など4カ所に絞り込みました。

岸部市長は、不採択の結果を受けて、「今回、暫定リストの候補に採択されなかったことはたいへん残念。しかし、積極的に申請した試みには大きな意義があったと思う。今後採択していだけるよう取り組んでいきたい」とコメントを発表しました。

提案されていた遺産候補と採択となった遺産は次の通り。

採択された遺産候補

  • 富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県富岡市など)
  • 富士山(山梨・静岡県)
  • 飛鳥・藤原−古代日本の宮都と遺跡群(奈良県明日香村など)
  • 長崎の教会群とキリスト教関連遺産(長崎市など)

その他提案のあった遺産候補

  • 青森県の縄文遺跡群(青森市など)
  • ストーンサークル(北秋田市・鹿角市)
  • 出羽三山と最上川が織りなす文化的景観(山形県鶴岡市など)
  • 金と銀の島、佐渡(新潟県佐渡市)▽霊峰白山と山麓の文化的景観(石川・福井・岐阜県)
  • 近世高岡の文化遺産群(富山県高岡市)
  • 城下町金沢の文化遺産群と文化的景観(金沢市)
  • 若狭の社寺建造物群と文化的景観(福井県小浜市)
  • 善光寺(長野市)
  • 松本城(長野県松本市)
  • 妻籠宿と中山道(同県南木曾町)
  • 飛騨高山の町並みを屋台(岐阜県高山市)
  • 三徳山(鳥取県三朝町)
  • 錦帯橋と岩国の町割(山口県岩国市)
  • 萩城・城下町および明治維新関連遺跡群(同県萩市)
  • 四国四十八カ所霊場と遍路路(徳島・香川・愛媛・高知の4県)
  • 九州・山口の近代化産業遺跡群(山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島の6県)
  • 沖ノ島と関連遺跡群(福岡県宗像市など)
  • 宇佐・国東八幡文化遺産(大分県宇佐市など)
  • 竹富島・波照間島の文化的景観(沖縄県竹富島)

⇒登載提案書が提出された遺産候補一覧

  • このページの情報をLINEでシェアできます新しいウィンドウで開く
  • このページの情報をfacebookでシェアできます新しいウィンドウで開く
  • このページの情報をtwitterでツイートできます新しいウィンドウで開く
  • 北秋田市公式Instagramページに移動します新しいウィンドウで開く

お問い合わせ先

総務部 総合政策課 広報係

電話番号:0186-62-6608

FAX:0186-63-2586

メールでのお問い合わせ

このページの現在位置

  1. ちいきの話題
  2. 2007年
  3. 1月

ページ上部へ

  • アクセス
  • 使い方 Q&A よくある質問
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • ウェブアクセシビリティ

秋田県北秋田市 本庁所在地

〒018-3392  秋田県 北秋田市花園町 19番1号

  • 電話番号0186-62-1111
  • FAX番号0186-63-2586
  • メールでのお問い合わせ