2008年03月03日
コンテンツ番号2447
市立たかのす幼稚園「ひな祭りお茶会」
(2008.3.3)
市立たかのす幼稚園(工藤英俊園長、園児20人)で、「ひな祭りお茶会」が市内の茶道教室の協力を得て開かれました。
同園のひな祭りに合わせたお茶会は、「表千家小坂キヌヱ社中」の協力により平成11年から続いているもので今回で10回目。昨年度まで旧鷹巣北幼稚園と旧鷹巣西幼稚園で毎年交互に行なわれていました。
この日は小坂代表含め5人のみなさんが人数分の茶碗など道具一式を携え訪れ、ひな人形が飾られ、華やいだ雰囲気の中、園児たちがきちんと正座でごあいさつし、お茶会が始まりました。
はじめに工藤園長が「今日は楽しいひな祭りです。ひな祭りは、お人形を飾って女の子が無事に成長するよう願うお祭り。今日の日を機会に一段とお利口になりましょう」、小坂代表は「毎日元気で健やかに成長するようおひな様にお祈りしましょう」とあいさつ。
お茶会では、小坂社中のみなさんが、1人づつに和菓子と釜の湯から点てた抹茶を振舞うと、子どもたちは大きな茶碗を小さな手に持ち、微妙な味に少しとまどいながらもお茶会を楽しみました。お茶をいただいた後は、「うれしいひな祭り」を合唱し、お茶の先生たちに感謝の気持ちを伝えました。
同園では今月18日に卒園式、4月4日に入園式が行なわれます。