2011年02月13日
コンテンツ番号3780
高橋大斗5位、加賀巧哉5位、大川翔平8位が入賞
第66回国民体育大会冬季大会スキー競技会(あきた鹿角国体)が2月13日(日)、花輪スキー場で開かれ、たくさんの観客から声援を受けて、選手らが自身の最高のパフォーマンスを発揮しました。
花輪スキー場では、午前中は晴天に恵まれましたが、昼ごろから小雪が舞う天候となりました。北秋田市から出場した選手の成績をお知らせします。
午前9時から行われた、スペシャルジャンプ競技(HS84.0m)は、少年男子、成年男子B、成年男子Aの順番に行われ、少年男子では、加賀巧哉選手(鷹巣農林高2年)が1本目64.4メートル、2本目46.8メートルの飛距離で、合計得点214.7点を獲得し5位入賞、齋藤翔太選手(鷹巣農林高校1年)が12位、田中巴選手(鷹巣農林高1年)が26位と健闘しました。
また、成年男子Bでは、高橋大斗選手(土屋ホーム≪鷹巣農林−北海道東海大≫)が1本目79メートル、2本目75.5メートルの飛距離で、合計得点229.9点を獲得し5位入賞。成年Aでは、飯島政徳選手(日大−鷹巣農林)が25位と健闘しました。
午前9時30分から行われた、クロスカントリー競技は、少年男子、成年男子A、成年男子Bの順番で行われ、少年男子(10・クラシカル)では、大川翔平選手(鷹巣農林高3年)が26分44.8秒のフィニッシュタイムで8位入賞を果たしました。
また、成年男子A(10・クラシカル)では、高橋涼選手(東京農大−鷹巣農林)が21位、松橋秀高選手(旭川大学−鷹巣農林)が43位と健闘し、成年男子B(同)では、畠山和選手(秋田県警−鷹巣農林)が20位、畠山暑志選手(高山建設工業−鷹巣農林)が21位と健闘しました。
午後1時から行われた、成年男子C(5・クラシカル)では、野呂康一選手(北秋田市役所)が16位と健闘しました。
明日、14日(月)は午前9時からコンバインド(複合)競技のジャンプ少年男子、成年男子B、成年男子Aが行われ、午後から同クロスカントリー(フリー)が行われます。
少年男子には、本日活躍した鷹巣農林高の加賀巧哉選手、齋藤翔太選手、田中巴選手が出場。また、成年男子Bには、バンクーバー五輪出場の高橋大斗選手、小林範仁選手(東京美装≪花輪高−日大≫)が出場し活躍が期待されます。成年男子Aには、飯島正徳選手、同五輪出場の湊祐介(東京美装≪鷹巣農林高−日大≫)の活躍が期待されます。
同じく午前9時から行われる、ジャイアントスラローム(大回転)競技の少年女子には、照内かえで選手(花輪高3年−鷹巣中)が出場します。
市民の皆さん、秋田県選手団並びに北秋田市出身選手に熱い応援をよろしくお願いいたします。
(2011.2.13)