2016年07月26日
コンテンツ番号5545
アーロンさん任期終え帰国
(2016年7月26日)
阿仁地区の小中学校で英語学習の指導をした、外国語指導助手のアーロン・ヘルドマイヤーさん(24歳・アメリカ)が、7月26日(火)に市役所を訪れ、虻川副市長に退任のあいさつをしました。
北秋田市では、小中学生の英語力・英会話の上達を主な目的として外国語指導助手(ALT:Assistant Language Teacher)を招へいしています。外国語指導助手は、外国語教師の指導の下で、授業の補助や地域の国際交流に関連する活動を通して、英語学習の支援や異文化交流の役割を担っており、現在4人の外国語指導助手が市内の各学校に分かれて、小中学生の英語教育向上のため活動しています。
この日、市役所を訪れたのは、任期を終えて退任するアーロン・ヘルドマイヤーさん(24歳・アメリカ)。阿仁中学校、阿仁合小学校、大阿仁小学校で英語や外国語活動を指導してきました。
退任にあたり、アーロンさんは「北秋田市では、いろいろな体験をさせていただき、心から感謝している。1年間という短い期間で心残りがあるが、阿仁地区の子どもたちは元気で英語にも積極的で、大変有意義な教師生活を過ごさせてもらった。私がここにいたことが、ひとつの架け橋となり、友好関係につながるとうれしい」などとあいさつしました。
これを受けて、虻川副市長は「アーロンさんには、阿仁地域を中心に子どもたちに生の英語を教えていただいた。学校の子どもたちや教職員をはじめ、地域の方々や同僚のALTからも好かれ、非常に評判が良かったので、帰国されるのは大変残念です。また、日本に来られるときは、ぜひ北秋田市に寄ってもらいたい」と述べました。
【市内小中学校に配置されてるALTは次のとおり】
ドモニクさん(3年目)・・・鷹巣南中・鷹巣南小・鷹巣中央小・鷹巣西小
メイリーンさん(3年目)・・・合川中・合川小・鷹巣東小
レベッカさん(3年目)・・・鷹巣中・鷹巣小・綴子小
ラッセルさん(5年目)・・・森吉中・米内沢小・前田小
(8月新任予定)・・・・・・・阿仁中・阿仁合小・大阿仁小
なお、8月上旬には新たに3人の外国語指導助手が着任し、7人体制で子どもたちの英語学習等を支援する予定になっております。