本文へスキップ

翻訳サービスに関する注意

このページは機械翻訳を使用して翻訳されています。コンテンツは100%正確ではない可能性があることに注意してください。電話、窓口、メールでお問い合わせは基本的には日本語で行わせていただきます

北秋田市ホームページ 住民が主役のもりのまち
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
ホームに戻る
市民・行政情報
観光情報
移住・定住情報
子育て支援情報
事業者向け情報(入札)
入札情報など
  • 各課から探す
    • 各課から探す
    • 総務部総務課
      • 総務部総務課
      • 総務係
      • 危機管理係
    • 総務部総合政策課
      • 総務部総合政策課
      • 政策係
      • 広報係
      • デジタル化推進係
    • 内陸線再生支援室
    • 財務部財政課
      • 財務部財政課
      • 財政係
      • 管財係
      • 地籍調査室
    • 財務部税務課
      • 財務部税務課
      • 市税係
      • 収納係
    • 市民生活部生活環境課
      • 市民生活部生活環境課
      • 環境推進係
      • くらしの安全係
    • 市民生活部市民課
      • 市民生活部市民課
      • 市民係
      • 国保年金係
    • 市民生活部合川総合窓口センター
      • 市民生活部合川総合窓口センター
      • 市民生活係
    • 市民生活部森吉総合窓口センター
      • 市民生活部森吉総合窓口センター
      • 市民生活係
      • 前田出張所
    • 市民生活部阿仁総合窓口センター
      • 市民生活部阿仁総合窓口センター
      • 市民生活係
      • 大阿仁出張所
    • 健康福祉部福祉課
      • 健康福祉部福祉課
      • 保護係
      • 地域障がい福祉係
    • 健康福祉部こども課
      • 健康福祉部こども課
      • こども応援係
      • 子育て相談係
      • 母子保健係
    • 健康福祉部高齢福祉課
      • 健康福祉部高齢福祉課
      • 介護保険係
      • 高齢福祉係
    • 健康福祉部医療健康課
      • 健康福祉部医療健康課
      • 地域医療対策室
      • 健康推進係
      • 市内3診療所
    • 産業部農林課
      • 産業部農林課
      • 農業振興係
      • 森林環境係
      • 農山村保全係
    • 産業部産業政策課
      • 産業部産業政策課
      • 商工政策係
      • 産業戦略係
      • 移住・定住支援室
    • 観光文化スポーツ部観光課
      • 観光文化スポーツ部観光課
      • 観光振興係
      • 森吉山推進室
    • 観光文化スポーツ部文化スポーツ課
      • 観光文化スポーツ部文化スポーツ課
      • 文化振興係
      • 文化会館
      • 世界遺産係
      • スポーツ振興係
    • 建設部建設課
      • 建設部建設課
      • 管理係
      • 工務係
      • 都市計画住宅係
    • 建設部上下水道課
      • 建設部上下水道課
      • 経営係
      • 水道係
      • 下水道係
    • 会計課
    • 教育委員会事務局教育総務課
      • 教育委員会事務局教育総務課
      • 教育総務係
      • 学校給食係
    • 教育委員会事務局学校教育課
      • 教育委員会事務局学校教育課
      • 学校教育係
    • 教育委員会事務局生涯学習課
      • 教育委員会事務局生涯学習課
      • 生涯学習係
      • 合川公民館
      • 森吉公民館
      • 阿仁公民館
      • 文化財係
      • 鷹巣図書館
    • 消防本部
      • 消防本部
      • 消防本部消防総務課
      • 消防本部予防課
      • 消防本部警防課
    • 北秋田市議会
    • 農業委員会事務局
    • 監査委員事務局
    • 選挙管理委員会事務局
    • 各課のお知らせ
  • ようこそ市長室へ
    • ようこそ市長室へ
    • 市長記者会見
    • 市長の動き
    • 交際費の公表
      • 交際費の公表
      • これまでの交際費
    • 施政方針
    • 行政報告
  • 北秋田市議会
    • 北秋田市議会
    • 議会の紹介
    • 議員の紹介
    • 市議会だより
      • 市議会だより
      • 市議会だより 令和7年
      • 市議会だより 令和6年
      • 市議会だより 令和5年
      • 市議会だより 令和4年
      • 市議会だより 令和3年
      • 市議会だより 令和2年
      • 市議会だより 令和元年
      • 市議会だより 平成31年
      • 市議会だより 平成30年
      • 市議会だより 平成29年
      • 市議会だより 平成28年
      • 市議会だより 平成27年
      • 市議会だより 平成26年
      • 市議会だより 平成25年
      • 市議会だより 平成24年
      • 市議会だより 平成23年
      • 市議会だより 平成22年
      • 市議会だより 平成21年
      • 市議会だより 平成20年
      • 市議会だより 平成19年
      • 市議会だより 平成18年
      • 市議会だより 平成17年
    • 議会の日程と議案等
    • 会議録検索システム
    • 市議会中継(インターネット版)
    • 政務活動費
  • 北秋田市消防本部
    • 北秋田市消防本部
    • 消防本部・分署の紹介
    • 火災予防情報
    • 消防団について
    • 救急救命情報
    • 119番通報について
    • 防災情報
    • 災害情報案内テレホンガイド
    • 統計情報(火災・救急・救助)
    • 各種申請書・届出用紙
    • 連動型住宅用火災警報器の補助について
  • くらしの情報
    • くらしの情報
    • ライフイベント
      • ライフイベント
      • 出産・子育て
      • 教育
      • 就職・退職
      • 結婚・離婚
      • 引っ越し・住まい
      • 高齢福祉・介護
      • おくやみ
      • 健康・医療
    • 届出・証明
    • 税金
      • 税金
      • 国民健康保険税について
    • 生活・環境
      • 生活・環境
      • ゴミ・リサイクル
      • ペット
      • 環境・衛生
      • 墓地・斎場
    • 地域活動
    • 上下水道
      • 上下水道
      • 水道
      • 下水道
    • 出産・妊娠・子育て
    • 防災
    • 防犯
    • 国保・年金
      • 国保・年金
      • 国民健康保険
      • 後期高齢者医療
      • 福祉医療費(マル福)
      • 国民年金
    • 福祉・障がい福祉・生活保護
      • 福祉・障がい福祉・生活保護
      • こども福祉
      • 障害者福祉
      • 生活保護
      • 地域福祉
    • 高齢福祉・介護
      • 高齢福祉・介護
      • 介護保険
      • 高齢福祉
      • その他
    • 保健
    • 医療
    • 消費生活相談
    • 住宅・都市計画
    • 消防
  • 防災・緊急情報
  • 庁舎・公共施設案内
    • 庁舎・公共施設案内
    • 市役所庁舎一覧
    • 病院・診療所
      • 病院・診療所
      • 北秋田市民病院
    • 文化施設
      • 文化施設
      • 北秋田市文化会館
      • 北秋田市民ふれあいプラザ
      • 図書館
      • 交流センター
      • みちのく子供風土記館
      • 伊勢堂岱遺跡(縄文館)
      • 浜辺の歌音楽館
    • スポーツ施設一覧
      • スポーツ施設一覧
      • 体育館
      • 陸上競技場
      • プール
      • 野球場・ソフトボール場
      • テニスコート
      • スキー場
    • 墓地・斎場・処分施設
    • 福祉・健康施設
      • 福祉・健康施設
      • 北秋田市保健センター
      • 児童館
      • 放課後児童クラブ
      • 保育園
    • 学校・教育施設
    • 公民館
  • 産業・しごと
    • 産業・しごと
    • 商工・企業
      • 商工・企業
      • 商工
      • 北秋田市特産品
      • 労働
      • 企業
    • 事業者向け情報
      • 事業者向け情報
      • 入札予定情報
      • 入札結果情報
      • 様式集
    • 市有財産の売却
    • 農業委員会
      • 農業委員会
      • 1.お知らせ
      • 2.公示
      • 3.届出・様式
      • 4.議事録
      • 5.農業委員会の活動の点検評価について
      • 6.農業委員の皆さまへ
    • 農林業
      • 農林業
      • 農業
      • 林業
    • 広告掲載事業
    • 公告情報一覧
    • 入札・契約
    • 市有財産貸付
  • 市民・行政情報
    • 市民・行政情報
    • 各分野の主要な計画
      • 各分野の主要な計画
      • 総務部関連
      • 財務部関連
      • 市民生活部関連
      • 健康福祉部関連
      • 建設部関連
      • 産業部関連
      • 教育委員会関連
      • 観光文化スポーツ部関連
    • 行財政改革
      • 行財政改革
      • 財政状況
      • 指定管理者
      • 行政評価
    • 統計
    • 給与・定員管理等の状況
    • 監査委員事務局
    • 広報
      • 広報
      • 旧4町の広報
      • 広報きたあきた
    • 選挙
      • 選挙
      • 選挙管理委員会事務局
    • 被災地支援
      • 被災地支援
      • 被災地への職員派遣
    • 合併までの取り組み
    • 公営企業
      • 公営企業
      • 経営比較分析表
    • 移住定住の取り組み
    • 北秋田市職員の退職管理
    • ふるさと寄附金
      • ふるさと寄附金
      • きたあきたふるさと寄附金
      • 企業版ふるさと納税
    • 総合戦略
    • 後援等の名義使用
    • 更新情報一覧
    • 北秋田市職員採用試験のご案内
    • 市民・行政情報お知らせ一覧
  • ちいきの話題
    • ちいきの話題
    • 2025年
      • 2025年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2024年
      • 2024年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2023年
      • 2023年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2022年
      • 2022年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2021年
      • 2021年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2020年
      • 2020年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2019年
      • 2019年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2018年
      • 2018年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2017年
      • 2017年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2016年
      • 2016年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2015年
      • 2015年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2014年
      • 2014年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2013年
      • 2013年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2012年
      • 2012年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2011年
      • 2011年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 11月
      • 10月
      • 12月
    • 2010年
      • 2010年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2009年
      • 2009年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2008年
      • 2008年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2007年
      • 2007年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2006年
      • 2006年
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2005年
      • 2005年
      • 3-4月
      • 5月
      • 6月
      • 7月
      • 8月
      • 9月
      • 10月
      • 11月
      • 12月
    • 2004年
      • 2004年
      • 8-10月
  • 広報きたあきた
    • 広報きたあきた
    • 2025年
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 2005年
    • 旧4町の広報
      • 旧4町の広報
      • 広報たかのす
      • 広報もりよし
      • 広報あいかわ
      • 広報あに
  • 教育・文化・スポーツ
    • 教育・文化・スポーツ
    • 教育
      • 教育
      • 教育委員会(会議)
    • 生涯学習
      • 生涯学習
      • 公民館
      • 北秋田市民ふれあいプラザ
    • 文化
      • 文化
      • 国際交流
      • 文化施設
    • スポーツ
      • スポーツ
      • 体育施設
      • 秋田わか杉国体・北秋田市オフィシャルページ
    • 文化財
      • 文化財
      • 伊勢堂岱遺跡ホームページ
    • 図書館情報
      • 図書館情報
      • 各図書館のご案内
      • ご利用案内(図書館・公民館図書室)
      • 図書館だより
      • 図書館からのお知らせと新着図書案内
      • おはなし会
      • イベント情報(図書館関係)
      • 読書感想文・感想画コンクール
      • アンケート(図書館・公民館図書室)
      • 北秋田市子ども読書活動推進計画
    • 北秋田市文化会館
      • 北秋田市文化会館
      • 施設概要
      • 利用案内
      • 催物案内
      • その他
    • 交流センター
    • みちのく子供風土記館
    • 伊勢堂岱遺跡特設ページ(伊勢堂岱縄文館)
  • 子育て支援情報
    • 子育て支援情報
    • 子育て支援情報お知らせ一覧
    • 北秋田市子育て世代包括支援センター
  • 観光情報
    • 観光情報
    • カテゴリから探す
      • カテゴリから探す
      • 自然
      • 体験・アクティビティ
      • 歴史・文化
      • 祭り・イベント
      • 観光施設
      • 特産品
    • 観光情報お知らせ一覧
  • 移住・定住情報
    • 移住・定住情報
    • 北秋田市移住希望登録フォーム
    • 移住・定住情報お知らせ一覧
    • 移住のすゝめ-2021年度北秋田市移住PR動画-配信中!
  • 北秋田市の紹介
    • 北秋田市の紹介
    • 沿革
    • 市の花・鳥・木と市民憲章
    • 交通アクセス/地図
    • 市勢要覧
    • きたあきたふるさと寄附金
    • 北秋田市例規集
  • 人口と世帯数
  • 便利ガイド
    • 便利ガイド
    • 夜間当番医
    • 公共交通
      • 公共交通
      • お知らせ
      • タクシー・バス
      • 鉄道
      • 空路
  • サイトマップ
  • その他
防災・緊急情報
  • 現在緊急情報はありません。
  • Japanese
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
  • 市民・行政情報
  • 観光情報
  • 移住・定住情報
  • 子育て支援情報
  • 事業者向け情報(入札)
    入札情報など

母子保健事業

2023年05月09日

コンテンツ番号5286

  • 北秋田市子育て世代包括支援センター(北秋田市保健センター内)
  • 母子健康手帳交付
  • 幸せファミリーサポート事業(一般不妊・不育症・特定不妊治療費助成)
  • マタニティ教室
  • 乳幼児健康診査・育児相談
  • 子育てサークル「にじいろリボン」
  • 食育推進事業

北秋田市子育て世代包括支援センター(北秋田市保健センター内)

北秋田市では、妊娠期から子育て期まで切れ目のない支援ができるように、妊娠・出産・子育てに関する相談窓口を充実させた「北秋田市子育て世代包括支援センター」を令和2年4月1日に北秋田市医療健康課内(北秋田市保健センター)に開設しました。保健師・助産師・管理栄養士が電話・来訪・訪問で対応します。

北秋田市子育て世代包括支援センター(北秋田市保健センター内)の紹介ページへのリンク

母子健康手帳交付

内容

  • 母子健康手帳の交付
  • 妊婦健康診査等受診券の発行
  • 妊婦支援給付金の申請
  • きたあきた出産まるっと応援事業の申請

持ち物

  • マイナンバーカード
  • 通帳またはキャッシュカードの写し
母子健康手帳交付
交付場所 交付日 時間

北秋田市保健センター
北秋田市宮前町9-69

毎月曜日(祝祭日を除く)

令和7年度母子健康手帳交付日程表 [81KB]PDFファイル

午前9時30分~16時

留意事項

  • 保健師または助産師が健康相談を行いますので、事前予約の上お越しください。
  • 都合が悪い場合は、交付日以外も対応できますので、電話でご相談ください。
  • 特別な都合などで相談を希望される方は、連絡をお願いします。
  • 手続きには60分程度かかりますので、余裕をもっておいでください。(住所、家族構成等の記入が必要です)

本人確認について

平成28年4月以降は、マイナンバーの利用開始に伴い、ご記入の際に、成りすまし防止のためマイナンバーの確認と本人確認をさせていただきます。

持参していただきたいものは次のとおりです。

持参するもの

個人番号カード(顔写真付きICカード)をお持ちください。

個人番号カード(顔写真付きICカード)をお持ちでない方は、通知カードの他に、顔写真付き公的な証明書1点(運転免許証、パスポートなど)または顔写真付きでない公的な証明書2点(健康保険証、年金手帳、学生証など)をご持参ください。

転入された妊産婦さんへ

妊婦健康診査等受診券の交換が必要です。

事前予約の上お越しください。

持ち物:母子健康手帳、妊婦健康診査等受診券

幸せファミリーサポート事業(特定不妊・一般不妊・不育症治療費助成)

秋田県では「幸せはこぶコウノトリ事業」で不妊治療を受ける夫婦に対し、治療に要する費用助成を行っています。

さらに北秋田市では、平成25年度から県の不妊治療助成に対しての上乗せ助成の他、市独自に助成を行っています。

助成対象者

  1. 申請時・治療時に夫婦として北秋田市に住所を有し、現在も居住している方
  2. 夫及び妻の双方が市税を滞納していないこと
  3. 特定不妊については秋田県の助成を受けていること

この条件すべてに該当する方に助成を行います。

助成額と助成期間

【特定不妊治療】
対象費 県の特定不妊治療助成後の自己負担分
限度額 1回につき200,000円までを上限※平成30年度より
期間 回数は県の助成に準ずる
【一般不妊治療】
対象費 一般不妊治療に要した費用の自己負担分
限度額 1年度に200,000円までを上限
期間 5か年まで
【不育症治療】
対象費 不育症治療に要した費用の自己負担分
限度額 1年度に150,000円までを上限
期間 5か年まで

申請方法

保健センター窓口にお越しになるか、電話連絡をください。提出書類は、その際にお渡しします。

申請は随時受け付けておりますが、治療開始後に早めにご相談ください。

マタニティ教室

安心して出産に望むことができるよう、マタニティートークコース、クッキングコース、子育て体験コースの3コースを開催します。

対象

妊婦さんとその家族(体調の落ち着いてくる妊娠4か月頃からご参加ください)

会場

北秋田市保健センター

申し込み

1週間前までに電話でお申込みください。

コースと日時

令和7年度マタニティ教室日程表  [417KB]PDFファイルをダウンロードしてご確認ください。

助産師相談室「あのね、助産師さん」

助産師が、産前産後のお母さんの身体のことや、授乳に関する心配事などの相談に応じます。

場所

北秋田市保健センター

日時

毎月1回月曜日(祝日、年末年始除く)
午前9時30分~11時30分
詳しくは令和7年度あのね、助産師さん日程表 [242KB]PDFファイルをダウンロードしてご確認ください。

連絡先

北秋田市こども課母子保健係 0186-62-6681
来所相談は、母子健康手帳をご持参ください。

子育て世帯訪問支援事業「家事支援」

体調が変化する妊娠中や、生活リズムが変動する出産後のお母さんが安心して過ごせるように、家事支援(ヘルパー派遣)を利用した分の費用を助成します。

対象

北秋田市民で、次の項目に該当する、妊婦さんと概ね生後1年未満の
子を育児している方

  1. 家事と育児の両方に不安がある
  2. 家事を頼める人がいない

家事支援の内容(赤ちゃんへの直接のお世話はできません)

食事の準備および後片付け、衣類の洗濯、掃除や整理整頓、買い物など

利用回数など

1回あたり1時間以内で1人12回まで

申請方法

希望する方は、北秋田市こども課母子保健係 0186-62-6681 に電話をお願いします。

産前・産後ケアサポート「おいDAY!(おいでぃ)」

場所

北秋田市保健センター

日時

毎月2~3回 月曜日(祝日、年末年始除く)
午前9時30分~11時30分
令和7年度おいDAY!日程表 [234KB]PDFファイルをダウンロードしてご覧ください

連絡先

北秋田市こども課母子保健係 0186-62-6681
計測希望の方は、母子健康手帳をご持参ください。

乳幼児健康診査・育児相談

健診・相談名 対象月齢 主な内容 個別通知
4か月児健康診査 4か月児 小児科診察
保健相談
ありません
7か月児育児相談 7か月児 離乳食指導
保健相談
ありません
10か月児健康診査 10か月児 小児科診察
離乳食指導
保健相談
ありません
1歳児親子ふれあい教室 1歳児

栄養士の講話
歯科衛生士の講話
ふれあい遊び

ありません
1歳6か月児健康診査 1歳7か月~
1歳8か月児
小児科診察
歯科診察
保健相談
通知します
2歳児歯科健康診査 2歳4か月~
2歳7か月児
歯科診察
歯科指導
保健相談
通知します
3歳児健康診査 3歳2か月~
3歳5か月児

小児科診察
歯科診察
耳の検査
保健相談

通知します
5歳児健康診査 4歳9か月~
5歳2か月児

小児科診察
保健相談
発達相談

通知します

会場

北秋田市保健センター

日程

令和7年度乳幼児健診・育児相談日程表 [135KB]PDFファイルはこちらをご覧ください。

注意事項

※体調不良や感染症等の場合は次回の案内をしますので、必ず欠席の連絡をお願いいたします。

※ミルク等を除き、会場には飲み物や食べ物を持参するのはご遠慮ください。

 また、緊急の場合を除き、スマートフォンやタブレット等の使用はご遠慮ください。

※歯科診察のある健診では、歯みがきをしてから受診しましょう。

 みがき残しを確認するために染め出しをしますので、汚れても大丈夫な服装でお越しください。

※同居されていない家族の方が連れてくる際は、ふだんのお子さんの様子が分かるようにしておいでください。

感染症対策のためのお願い

※下記に該当する方はご連絡ください。

  • お子さんや同居家族に発熱、下痢など体調不良がある場合
  • 新型コロナウイルス感染患者と接触した場合
  • お子さんの通う園で休園やクラス閉鎖等の対応をしている場合

※健診会場の混雑を避けるため、対象のお子さん1名につき、保護者の方1名までの同伴にご協力ください。

 きょうだいの同伴もお控えください。

※可能な限り、マスク着用をお願いいたします。(会場でも大人用マスク準備あります)

食育推進事業

食事・運動は子どもの健やかな心と身体の発達に欠かせないテーマです。幼児期からの豊かな食の体験、楽しい運動を繰り返すことによって自分の健康に関心を持ち、生涯にわたって健康で楽しい生活を送ることができるようになります。

北秋田市では、「食育推進事業」として次のことに取り組んでいます。

子育てサークルにじいろリボン 食育キッズ(1歳以上の未入園児)

開催日

10月8日 水曜日  さつま芋掘り、親子クッキング

2月4日   水曜日  食育ゲーム、親子クッキング

対象 北秋田市民で未入園の1歳以上のお子さんと保護者

時間 午前10時~午後1時

会場 北秋田市保健センター

募集 広報に掲載します。

食育ジュニア(小学校1年生)

開催日 夏休み中に実施予定

対象 市内の小学1年生

時間 午前9時30分~午後1時

内容 調理体験、地元生産者によるお話、食に関するゲーム

※令和7年度の募集は各小学校を通して配布するチラシで行います。

  • このページの情報をLINEでシェアできます新しいウィンドウで開く
  • このページの情報をfacebookでシェアできます新しいウィンドウで開く
  • このページの情報をtwitterでツイートできます新しいウィンドウで開く
  • 北秋田市公式Instagramページに移動します新しいウィンドウで開く

お問い合わせ先

健康福祉部 こども課 母子保健係

電話番号:0186-62-6681

FAX:0186-62-6667

このページの現在位置

  1. くらしの情報
  2. ライフイベント
  3. 出産・子育て
  1. くらしの情報
  2. 出産・妊娠・子育て
  1. くらしの情報
  2. 保健
  1. 各課から探す
  2. 健康福祉部医療健康課
  3. 健康推進係
  1. くらしの情報
  2. ライフイベント
  3. 健康・医療

ページ上部へ

  • アクセス
  • 使い方 Q&A よくある質問
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • ウェブアクセシビリティ

秋田県北秋田市 本庁所在地

〒018-3392  秋田県 北秋田市花園町 19番1号

  • 電話番号0186-62-1111
  • FAX番号0186-63-2586
  • メールでのお問い合わせ