左のメニューよりお好きなページをお選びください。

■鷹巣町・合川町・森吉町・阿仁町の現況について
目 次
立地及び自然条件 人口・世帯 産業 圏域構造
交通 公共施設の整備状況 財政 印刷用全データ(PDF1.44M)


■財政

(1)経常収支比率

 経常収支比率は一般に80%を超えると財政の弾力性を欠くといわれていますが、本圏域の4町は全て80%を超えており、年々上昇する傾向にあります。特に、鷹巣町及び阿仁町では90%を超えており、財政構造の硬直化が進んでいます。

  図表  経常収支比率の推移
 

   経常収支比率(%)=経常経費を充当する一般財源の額(注:1)÷経常一般財源総額(注:2)×100

注:1 経常経費を充当する一般財源の額
人件費(職員の給与)、扶助費(生活保護や老人医療などに使われる経費)、公債費(地方自治体がする借金)といった義務的経費のことで、法律などで経費が決まってしまっているため、各地方自治体が任意に決定することができない経費のこと。

注:2 経常一般財源総額
地方税、地方交付税、地方譲与税などの合計。

(2)財政力指数
 財政力指数は自治体の財政力の豊かさを示す指標といえますが、本圏域では鷹巣町が0.345で最も高く、残りの3町は0.1台であり、財政力は高くないといえます。

  図表 財政力指数の推移
 

   財政力指数=基準財政需要額(注:1)÷基準財政収入額(注:2)の過去3カ年平均
   
   注:1 基準財政収入額
   地方公共団体が標準的に収入しうると考えられる地方税等のうち基準財政需要額に対応する部分とされ、市町村
   では標準税率で算定した当該年度の収入見込額の75%の額とされています。

  
注:2 基準財政需要額
   地方公共団体が妥当かつ合理的かつ平均的な水準で行政を行った場合に要する財政需要を示す額とされています。

(3)公債費負担比率
 公債費負担比率は地方自治体の借金である公債を返済するための経費が一般財源のどの程度の比率を占めているのかを示す指標で、一般的には15%を超えると危険であるといわれています。
 本圏域では鷹巣町を除く3町が20%を超えており、その比率は年々高まる傾向にあります。


  図表 公債費負担比率の推移

  
  公債費負担比率=(公債費の支払に充てた一般財源(注:1)/一般財源総額)×100
  
  注:1 一般財源
  地方公共団体がその判断で使える歳入(収入)のこと。地方税、地方交付税などが該当します。

(4)人口当り基金残高・起債残高
 自治体の貯金である基金の人口一人当りの残高は3〜13万円程度となっていますが、阿仁町では近年減少する傾向にあります。
 一方、自治体の借金である起債の人口一人当りの残高は森吉町が100万円を超えているほか、阿仁町・合川町でも80万円弱となっています。また、鷹巣町は27万円と他の3町に比べ少なくなっています。


  図表 人口当り基金残高の推移
 


  図表 人口当り起債残高の推移
 



目 次
立地及び自然条件 人口・世帯 産業 圏域構造
交通 公共施設の整備状況 財政 印刷用全データ(PDF1.44M)


鷹巣阿仁地域合併協議会
秋田県北秋田郡鷹巣町花園町19番1号 鷹巣町役場内
TEL 0186−69−8088
FAX 0186−62−2880

mail gappei@takaa.jp