国民文化祭・あきた2014において、北秋田市は3つの主催事業を行います。
内陸線アート
日本の原風景が残る秋田内陸船沿線地域において、そこに住む人々のふれあいを通し、「文化」「アート」「内陸線」を融合した体験・交流型の事業を展開します。
開催要項(170KB)
開催日 | 平成26年10月4日(土)~11月3日(月・祝) |
会 場 | 秋田内陸線沿線ほか |
北秋田市・仙北共通事業 | (1)全29駅プロジェクト (2)車両ラッピング (3)貸切車両イベント |
エリア拠点アートプロジェクト | 地域の伝統芸能など様々なジャンルとのコラボレーション 滞在制作(アーティスト・イン・レジデンス)プログラム 内陸線で働く人をテーマにした写真展や公募展(絵画・写真・映像・造形など) |
作品応募についてはこちら
チェンソーアートフェスティバル
~北の大地で!!触れて体験 木のぬくもりを~
秋田杉を活用したチェンソーアートの公開制作と作品展示、体験教室を実施し、木のすばらしさや楽しさなどを伝えます。
開催要項(67KB)
開催日 | 平成26年10月10日(金)~13日(月・祝) |
会 場 | 北欧の杜公園(〒018-4231 北秋田市上杉字中山沢128) |
内 容 | (1)県内を含め全国より製作者を選抜し公開制作と作品展示 (2)公募により体験教室の開催 (3)木工体験の開催 |
現代詩フェスティバル
~山水みな 詩の国 あきた~
全国から現代詩を募集し、自然と歴史文化、豊穣の“あきた”を舞台に、現代詩大会や即興詩体験ツアーなどを実施します。
開催要項(77KB)
開催日 | 平成26年10月25日(土) |
会 場 | 北秋田市内各地 |
内 容 | バスの移動による市内の名所を巡りながら詩を朗読します。 ※終了後には交流会を予定しています。 |
開催日 | 平成26年10月26日(日) |
会 場 | 北秋田市文化会館(ファルコン) |
内 容 | 表彰式、講演、民俗芸能、詩の群読、作品展示、合唱、ほか |
作品応募についてはこちら
北秋田市総務部総合政策課国民文化祭係(廃止)
〒018-3392 秋田県北秋田市花園町19番1号
TEL:0186-62-8002 FAX:0186-63-2586