北秋田市防災情報メール
(必須項目です。必ず入力してください)
トップページ「更新情報」のタイトル
災害から命を守るもっとも確実な方法は、早めの対応、避難を心がけることです。そのためには、最新の情報をいち早く知ることが必要です。
〇市では、大雨警報や土砂災害警戒情報などの気象情報や、市が発表する避難勧告・指示を、メールでお知らせします。
避難情報を発表した際は、広報車や防災行政無線による呼びかけも行いますが、強風や豪雨などの気象条件や、住宅の遮音性の向上により聞き取りにくい場合があります。「北秋田市防災情報メール」は、お手持ちの携帯電話へ人手を介さずに直接情報が届くため、いち早く情報を知り、早めの行動をとることができます。
緊急時のために、ぜひ「北秋田市防災情報メール」のご登録をお願いします。
配信条件
携帯電話(電話会社は問いません)やパソコンなどをお持ちの方で、「北秋田市防災情報メール」にメールアドレスを登録された方に配信します。 このサービスへのご登録は無料ですが、通信費用はご登録者の負担となります。
配信情報
全国瞬時警報システム(J-ALERT)から送信される緊急地震速報などの緊急情報や、市が発表する避難情報などを配信します。
NO. | 配信情報 | 配信条件・内容 | 配信内容の 対象地域・河川 |
1 | 北秋田市が発表する避難情報 | 避難勧告・避難指示 | 北秋田市 |
2 | 国民保護情報 | 有事情報に関する情報 | 北秋田市 |
3 | 緊急地震速報 | 推定震度4以上の地震 | 秋田県内陸北部 |
4 | 気象情報 | 気象警報 | 北秋田市 |
土砂災害警戒情報 | 北秋田市 | ||
記録的短時間大雨情報 | 北秋田市 | ||
指定河川洪水予報 | 米代川 | ||
5 | 登録者が配信を希望する災害情報 | 津波、竜巻情報など |
全国瞬時警報システム(J-ALERT)」とは
内閣官房から送信される有事関係情報、気象庁から送信される自然災害関係情報など、対処に時間的余裕がない事態が発生した場合に総務省消防庁から人工衛星を通じて地方公共団体に送信し、その情報を市民の皆さんにお伝えするためのシステムです。
「エリアメール」・「緊急速報メール」との相違点
▽携帯電話会社、機種を問いません。
▽通信中、電波状態が悪い場合でも受信が可能ですが、遅れる場合があります。
▽市外でも受信が可能です。
▽事前にメールアドレスの登録が必要です。
▽通信費用はご登録者の負担となります。 など
登録方法
(1) 携帯電話の方は、次のQRコードを読み取り、「北秋田市防災情報配信システムのご案内」ページへアクセスして登録をお願いします。
QRコード
登録手順
(2) パソコンの方は、次のリンクページから登録をお願いします。
※QRコードを読み取れない方は、次のリンクページ手順2からお手続きをお願いします。
登録解除方法
登録を解除したい方は、上記QRコードを読み取り、「北秋田市防災情報システムのご案内」、「2.配信停止について」ページへアクセスして解除手続きをお願いします。
北秋田市総務部総務課危機管理係
〒018-3392 秋田県北秋田市花園町19番1号
TEL:0186-62-6602 FAX:0186-63-2586