森吉四季美湖まつり、湖面でカヌー体験
森吉山ダム探検隊、堤体のぼりにクラフト体験も

9月1日に北秋田市の森吉山ダムの四季美湖畔公園を主会場に森吉四季美湖まつりが開催されました。
|
9月1日(日)に北秋田市の森吉山ダムの四季美湖畔公園を主会場に森吉四季美湖まつりが開催されました。
このイベントは森吉山水源地域ビジョン実行委員会の主催で、今回はじめて主会場を、東屋やブランコなどが新たに整備された四季美湖畔公園に移し開催。
当日は朝方一時雨が降ったものの、イベント開催時には青空の広がる絶好の天候となり多くの親子づれが来場しました。
イベントでは、森吉山ダム探検隊、森吉山ダム堤体のぼり、うまいもの物販コーナー、釣り体験、カヌー体験などふだん体験できないイベントがめじろ押し。
クラフト体験コーナーも苔玉づくり、WA ROCK(ストーンペインティング)体験、多肉植物の寄せ植え、木のペンダントづくりなど充実したイベント内容で、ステージイベントでは森吉山麓火まつり太鼓の勇壮な太鼓から、森吉寿太郎の多彩な演芸、前田三味線倶楽部や森吉中学校吹奏楽部による演奏、地元バンドSolid Colorsによるライブなど、訪れた方々は時間の過ぎるのも忘れ、湖畔の高台で湖からの風を感じながら見入っていました。
お昼を過ぎるあたりでは、風で少し波立つ四季美湖にカヌーを慎重に漕ぎだすとふだん見慣れない湖面からの景色が最高で、カヌー体験に参加された方は、心地よい汗をかきながら充実した体験をすることができました。
![]() 近藤県議あいさつ 「森吉山の観光誘客は順調。人口減少の中でも交流人口、関係人口を増やし増やしていきたい」 |
![]() 北林県議あいさつ 「四季美湖はこちらから見る景色が最高。一年を通じ森吉・奥森吉に多くの方が訪れるよう期待したい」 |
![]() 鎌田北秋田地域振興局長あいさつ 「四季美湖を含む周辺のこの地域は観光資源として重要な地域。笑顔と歓喜でいっぱいのイベントにしてほしい」 |
![]() クラフト体験:苔玉に自然が凝縮 |
![]() クラフト体験:寄せ植えに熱中してしまいます。 |
![]() クラフト体験:木のペンダントづくりは木の温もりを感じる一品に |
![]() 森吉中学校吹奏楽部による演奏 |
![]() 地元の演芸人 森吉寿太郎の漫談 |
![]() 森吉山麓火まつり太鼓勇壮な太鼓を披露 |
![]() うまいもの物販コーナーは大人気 |
![]() 整備されたブランコで遊ぶ、気持ちいいね |
![]() スタンドアップパドルボート(SUP)は以外と安定してるかも |
![]() |
![]() カヌー体験:こんな遠くまできたら、ダムが見えたよ |
![]() カヌー体験:沈木(しずみぎ)が見える湖水の上を行く |