MENU

閉じる

閉じる


トップ > ちいきの話題 > 2019年 > 9月 > 令和元年9月市長記者会見

令和元年9月市長記者会見

産業祭や文化祭などについて説明

2019年9月26日

令和元年9月の定例記者会見が、9月26日に市役所本庁舎で行われ、産業祭や文化祭、阿仁のごっつおまつり、マタギ体験ツアーなどについて説明しました。


津谷市長記者会見(9月26日、市役所
本庁舎)

 

 令和元年9月の定例記者会見が、9月26日(木)に市役所本庁舎で行われ、産業祭や文化祭、阿仁のごっつおまつり、マタギ体験ツアーなどについて説明しました。

 会見の要旨は次のとおりです

1.第13回北秋田市産業祭について
 「産業で輝く 新時代の北秋田」をメインテーマに、10月19日(土)、20日(日)に鷹巣体育館を会場に開催します。
 メインアリーナでは、地域産業を中心とした60の事業者による様々な分野の展示や、農産物特産品などの販売も行われる予定となっております。
 駐車場においては、JA女性部の皆さんによるきりたんぽ鍋をはじめ、人気の比内地鶏の鉄板焼きなど、市内の美味しいグルメを集めたテント村を開設いたします。また、消防車両などの展示のほか、自信体験車や建設車両の操縦などを体験することができます。
 さらに、子どもたちが楽しめるスペースとして、これまで行ってきましたスタンプラリーや子ども縁日、秋田犬とのふれあいコーナーのほかに、段ボール迷路や木のたまごプールの設置も計画しております。
 ぜひご家族皆さまでご来場いただき、産業祭を楽しんでもらいたいと思っております。

2.令和元年度北秋田市文化祭について
 10月26日(土)から28日(月)まで、市民ふれあいプラザコムコムと文化会館を会場に令和元年度北秋田市文化祭を開催いたします。
 演示部門は文化会館を会場に26日と27日の2日間、展示部門は市民ふれあいプラザコムコムを会場に26日から28日までの3日間の日程となっております。
 初日の26日午前10時からは、文化会館において、芸術文化表彰の授与式があります。文化功労章は団体1組、個人3名、奨励賞は個人1名を表彰予定であります。
 また、今年の特別公演といたしましては、26日に落語家の桂三若さん、27日には、中国の伝統芸能である「変面」の技術を受け継いだ、東北では唯一の変面師竹村ゆうきさんを予定しております。
 続きまして、文化の関連行事についてですが、成田為三先生の命日であります10月29日(火)の午後3時30分から米内沢の龍淵寺において墓前演奏を行います。また、11月3日(日)、文化会館を会場に第14回浜辺の歌音楽祭を開催いたします。
 多くの皆さまに当市で開催されます各種イベントに足を運んでいただき、文化・芸術の秋を楽しんでいただきたいと思っております。

3.秋田内陸線阿仁のごっつおまつりについて
 10月26日(土)、午前9時30分から午後3時まで市役所阿仁庁舎前を会場に秋田内陸線阿仁のごっつおまつりが開催されます。
 この阿仁のごっつおまつりは、阿仁合地域の活性化と内陸線の乗車促進を目的に、今年で4回目を迎え、地域の団体や会社などを中心とした実行委員会が主体となって開催します。
 当日のごっつお屋台の出店は、約30軒を予定しており、内陸線沿線の秋の味覚を味わうことができるとともに、毎年恒例のバターもちの餅まきや、北秋田市ふるさと大使ハローキティによるキャラクターショーなどのステージイベントも満載となっております。
 また、先着400名様に、きのこ汁の振る舞いを行うほか、阿仁の街歩きスタンプラリー完走者の方々には、あきたこまちのプレゼントを予定しています。
 当日は、車でお越しの際は大変混雑が予想されます。内陸線をご利用の皆さまには、お楽しみ特典を用意しておりますので、ぜひ内陸線に乗ってご来場いただき、阿仁のごっつおを堪能していただきたいと思っております。

4.マタギ体験ツアー「マタギイズムの継承ツアー」について
 11月2日(土)から4日(月)までの3日間の日程で、主に首都圏のマタギや狩猟に興味のある方を対象にして、マタギ体験ツアー「マタギイズムの継承ツアー」を実施いたします。
 このツアーは、ここ数年、マタギになることを目指し北秋田に移住する若者や、マタギや狩猟に興味をお持ちの方が増えていることから、実際にマタギの生活を体験するメニューを通じて、北秋田市への興味関心を持っていただき、将来的な移住につなげることを目的として実施するものであります。
 内容といたしましては、打当マタギのシカリである鈴木英雄氏と一緒に行く山歩き、くまくま園で熊の生態や行動の学び、熊の爪や牙を使ったアクセサリー作り体験、熊肉などのジビエ料理をいただく交流会などを予定しております。
 マタギの現在と伝統文化などを学びながら、北秋田の豊かな自然を肌で感じてもらい、移住を決める判断材料の一つとしていただきたいと考えております。
 
 
 
 

ページの先頭へ