本文へスキップ

翻訳サービスに関する注意

このページは機械翻訳を使用して翻訳されています。コンテンツは100%正確ではない可能性があることに注意してください。電話、窓口、メールでお問い合わせは基本的には日本語で行わせていただきます

北秋田市ホームページ 住民が主役のもりのまち
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
ホームに戻る
市民・行政情報
観光情報
移住・定住情報
子育て支援情報
事業者向け情報(入札)
入札情報など
  • 各課から探す
    • 各課から探す
    • 総務部総務課
    • 総務部総合政策課
    • 内陸線再生支援室
    • 財務部財政課
    • 財務部税務課
    • 市民生活部生活課
    • 市民生活部市民課
    • 市民生活部合川総合窓口センター
    • 市民生活部森吉総合窓口センター
    • 市民生活部阿仁総合窓口センター
    • 健康福祉部福祉課
    • 健康福祉部高齢福祉課
    • 健康福祉部医療健康課
    • 産業部農林課
    • 産業部商工観光課
    • 産業部新型コロナウイルス感染症緊急経済対策室
    • 建設部都市計画課
    • 建設部建設課
    • 水道局
    • 会計課
    • 教育委員会事務局総務課
    • 教育委員会事務局学校教育課
    • 教育委員会事務局生涯学習課
    • 教育委員会事務局スポーツ振興課
    • 北秋田市消防本部
    • 選挙管理委員会事務局
    • 監査委員事務局
    • 農業委員会事務局
    • 北秋田市議会
    • 各課のお知らせ
  • ようこそ市長室へ
    • ようこそ市長室へ
    • 市長記者会見
    • 市長の動き
    • 交際費の公表
    • 施政方針
    • 行政報告
  • 北秋田市議会
    • 北秋田市議会
    • 議会の紹介
    • 議員の紹介
    • 市議会だより
    • 定例議会
    • 会議録検索システム
    • 市議会中継(インターネット版)
  • 北秋田市消防本部
    • 北秋田市消防本部
    • 消防本部・分署の紹介
    • 火災予防情報
    • 消防団について
    • 救急救命情報
    • 119番通報について
    • 防災情報
    • 災害情報案内テレホンガイド
    • 統計情報(火災・救急・救助)
    • 各種申請書・届出用紙
    • 再編計画について
  • くらしの情報
    • くらしの情報
    • ライフイベント
    • 届出・証明
    • 税金
    • 生活・環境
    • 上下水道
    • 出産・妊娠・子育て
    • 防災
    • 防犯
    • 国保・年金
    • 福祉・障がい福祉・生活保護
    • 高齢福祉・介護
    • 保健
    • 医療
    • 消費生活相談
    • 住宅・都市計画
    • 消防
  • 防災・緊急情報
  • 庁舎・公共施設案内
    • 庁舎・公共施設案内
    • 市役所庁舎一覧
    • 病院・診療所
    • 文化施設
    • スポーツ施設一覧
    • 墓地・斎場
    • 福祉・健康施設
    • 学校・教育施設
  • 産業・しごと
    • 産業・しごと
    • 商工・企業
    • 事業者向け情報
    • 市有財産の売却
    • 農業委員会
    • 農林業
    • 広告掲載事業
    • 公告情報一覧
    • 入札・契約
    • 市有財産貸付
  • 市民・行政情報
    • 市民・行政情報
    • 各分野の主要な計画
    • 行財政改革
    • 統計
    • 給与・定員管理等の状況
    • 監査委員事務局
    • 広報
    • 選挙
    • 被災地支援
    • 合併までの取り組み
    • 公営企業
    • 移住定住の取り組み
    • 北秋田市職員の退職管理
    • ふるさと寄附金
    • 総合戦略
    • 後援等の名義使用
    • 更新情報一覧
    • 北秋田市職員採用試験のご案内
    • 市民・行政情報お知らせ一覧
  • 広報きたあきた
    • 広報きたあきた
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 2005年
    • 旧4町の広報
  • 教育・文化・スポーツ
    • 教育・文化・スポーツ
    • 教育
    • 生涯学習
    • 文化
    • スポーツ
    • 文化財
    • 図書館情報
    • 文化会館
    • 交流センター
    • みちのく子供風土記館
    • 伊勢堂岱遺跡特設ページ(伊勢堂岱縄文館)
  • 子育て支援情報
    • 子育て支援情報
    • 子育て支援情報お知らせ一覧
    • 北秋田市子育て世代包括支援センター
  • ちいきの話題
    • ちいきの話題
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 2005年
    • 2004年
  • 観光情報
    • 観光情報
    • カテゴリから探す
    • 観光情報お知らせ一覧
  • 移住・定住情報
    • 移住・定住情報
    • 北秋田市移住希望登録フォーム
    • 移住・定住情報お知らせ一覧
  • 北秋田市の紹介
    • 北秋田市の紹介
    • 沿革
    • 市の花・鳥・木と市民憲章
    • 交通アクセス/地図
    • 市勢要覧
    • きたあきたふるさと寄附金
    • 北秋田市例規集
  • 人口と世帯数
  • 便利ガイド
    • 便利ガイド
    • 夜間当番医
    • 公共交通
  • 北秋田市とHello Kittyのスペシャルサイト
  • サイトマップ
  • その他
防災・緊急情報
  • 新型コロナウイルス感染症に関する情報
  • Japanese
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어
  • 市民・行政情報
  • 観光情報
  • 移住・定住情報
  • 子育て支援情報
  • 事業者向け情報(入札)
    入札情報など

図書館からのお知らせと新着図書案内

2021年01月01日

コンテンツ番号11352

OPAC(オパック)インターネット蔵書案内へのリンク

図書館からのお知らせと新着図書案内

  •  [10KB]
  •  [11KB]
  •  [12KB]
  •  [14KB]

市内図書館・公民館図書室 共通

おすすめ本

市内全部の図書館・公民館図書室にあります。

 市内図書館・公民館図書室で共通のおすすめ本
北秋田市図書館協議会委員のおすすめ本 北秋田市図書館協議会委員のおすすめ本 秋田県推奨の優良図書
書名 君たちはどう生きるか 漫画 君たちはどう生きるか ずっと見つめていた
著者 吉野 源三郎 吉野 源三郎 森島 いずみ
請求記号 K159ヨ K159ヨ

K913モ

説明文 「子どもたちに向けた哲学書であり、道徳の書」として読み継がれてきた歴史的名著。 歴史的名著を漫画化。 由利本荘市出身の著者の実体験をもとに書かれた、ある家族の再生の物語。
表紙画像  [3KB]  [7KB]  [4KB]

鷹巣図書館

特集 冬休み特集をします。冬休みにじっくりおうちで本を読んでみませんか?感想文にもどうぞ。

一般図書
新着図書 1月新着図書 12月新着図書 11月新着図書 10月新着図書 9月新着図書 8月新着図書 7月新着図書
書名 復讐の協奏曲(コンチェルト) 暗がりで本を読む 本のリストの本 ラクしてエコする直裁ちかんたんECOバック 毒島刑事最後の事件 エンドレス・スリープ 迷子のままで
著者 中山 七里 徳永 圭子 南陀楼綾繁 他 中山 七里 辻 寛之 天童 荒太
請求記号 913ナ 019ト 019ホ 594ラ 913ナ 913ツ 913テ

説明文

御子柴の事務員洋子が殺人容疑で逮捕され…。(御子柴礼司シリーズ第5弾) 書店店頭に立つ著者が、凛々しく透明感のある文章でさまざまな本を紹介する。 本を愛する5人の著者が、さまざまな時代や場所に存在した「本のリスト」を紹介。 まっすぐ切ってまっすぐ縫うだけの、かんたんに作れるバックを紹介。 承認欲求が引き起こす厄災と卑劣な敵を相手に誇りをかけた戦いが始まる…。ノンストップミステリー。 「死に直面した人間」という究極のテーマに挑戦した胸に迫る長編。 心に沁みる二つの中編小説
表紙画像  [7KB]  [4KB]  [4KB]  [5KB]  [7KB]  [6KB]  [3KB]
一般図書
1月新着図書 12月新着図書 11月新着図書 10月新着図書 9月新着図書 8月新着図書 7月新着図書
書名 声が通らない! たちどまって考える 我々は、みな孤独である こわい顔じゃ伝わらないわよ 死を受け入れること ワイルドサイドをほっつき歩け 本屋を守れ
著者

新保 信長

ヤマザキ マリ

貴志 祐介

尾木 直樹

小堀 鷗一郎、養老 孟司

ブレイディ みかこ 藤原 正彦
請求記号 809シ 498.5ヤ 913キ 379オ 490コ 302ブ 019フ

説明文

居酒屋で店員を呼んでも気づいてもらえない著者が通る声の獲得を目指したルポルタージュ。 世界を渡り歩いてきたヤマザキマリさんが歩みを止め、深く考えたことは? 探偵・茶畑徹朗の元に「前世で自分を殺した犯人を捜してほしい」という依頼がくるが…。 子育ての問題に尾木ママが優しく具体的にアドバイス。 よく生き、よく死ぬために。医者と解剖学者の「死」の講義。 「僕はイエローで…」のブレイディみかこさんによるイギリスのおじさんたちのお話。 「国家の品格」の著者の新着。日本の読書事情から子育てまで考えさせられる内容
表紙画像  [7KB]  [4KB]  [5KB]  [6KB]  [5KB]  [7KB]  [4KB]

児童図書
新着図書 1月新着図書 12月新着図書 11月新着図書 10月新着図書 9月新着図書 8月新着図書 7月新着図書
書名 どうぶつのおっぱいずかん アナと雪の女王 オラフをさがせ! パワーブック グレタとよくばりきょじん カールはなにをしているの? かいけつゾロリのまいにちなぞなぞ1年分 雨の日はいっしょに
著者 今泉 忠明 クレア・サンダース ゾーイ・タッカー デボラ・フリードマン 原 ゆたか
小野寺 ぴりり紳
大久保 雨咲
請求記号 K489 Eア K159パ Eバ Eフ K798オ K913オ

説明文

いろいろな動物のおっぱいについて紹介。授乳のしくみや子育てのひみつも解説。 アレンデール王国を冒険しながら、オラフたちやたくさんのアイテムのさがしっこ遊びが楽しめる。 「力」のしくみを知って、自信とやる気、やさしさを育む本。 動物たちのすむ森を壊していくよくばりきょじん。グレタはたったひとりで立ち向かい…。 どんな生き物にも役割があり、大切な命があることをあたたかなストーリーと絵で描いたやさしい科学絵本。 かいけつゾロリとなぞなぞ勝負をしよう。まちがいさがしクイズも収録 黄色いかさくんの冒険と成長の物語
表紙画像  [6KB]  [8KB]  [6KB]  [9KB]  [6KB]  [8KB]  [7KB]
児童図書
新着図書 1月新着図書 12月新着図書 11月新着図書 10月新着図書 9月新着図書 8月新着図書

7月新着図書

書名

ノラネコぐんだんケーキをたべる

ほげちゃんとおともだち

ばんそうこうくださいな

集めてわかるぬけがらのなぞ

ごきげんな毎日

ヒゲタさん

わたしがかわる
みらいもかわる

著者 工藤 ノリコ やぎ たみこ 矢野 アケミ 盛口 満 いとう みく 山西 ゲンイチ 原 琴乃
請求記号 Eク Eヤ Eヤ K481モ K913イ Eヤ Eワ

説明文

大人気ノラネコぐんだんシリーズ。今回はありんこみたいにちいさくなってケーキ屋さんに入っていしまいます。どうなる!? ゆうちゃんにはじめてのお友だちができました。そしてほげちゃんにもはじめてのお友だちが…。ほげちゃん絵本最新作。 ばんそうこう屋さんを開いたうみちゃん。そこへへびくんがやってきましたが…。とってもかわいいお話。 虫などのぬけがらの魅力を解説。イラストも見ごたえあり。 家族みんながごきげんの新しい家に、ある日とつぜん、おばあちゃんがやってきた…!令和の家族の痛快なおはなし。 ひげのある、びしょぬれのネコを家に泊めてあげたチカちゃんは、おれいにヒゲの国へ! 世界のみんなで決めた「SDGs」って何?地球のこれからを考えてみよう
表紙画像  [8KB]  [5KB]  [7KB]  [7KB]  [7KB]  [5KB]  [8KB]

森吉図書館

テーマ展示 「年末年始を楽しもう」年末年始に役立つ本を展示しています。ぜひ、ご利用ください。

一般図書
新着図書
1月新着図書 12月新着図書 11月新着図書 10月新着図書 9月新着図書 8月新着図書

7月新着図書

書名

Auオードリー・タン 天才IT相7つの顔

中野京子の西洋奇譚

子どもにおこづかいをあげよう!

日本人はなぜ自虐的になったのか

三世代探偵団3 生命の旗がはためくとき

わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

告解

著者 アイリス・チュウ 中野 京子 藍 ひろ子 有馬 哲夫 赤川 次郎 Dain 薬丸 岳
請求記号 289オ 388ナ 379ラ 210ア 913ア 019ダ 913ヤ

説明文

マスクアプリ開発で世界に名を馳せた台湾の天才IT担当大臣・オードリー・タンの才能を徹底解剖。 事件や伝承に隠された、恐ろしい真実を稀代の語り手、中野京子が贈る21の「怖い話」。 お金の大切さ、働くことの意味を親から子に伝えてお金に困らない大人になる、おこづかいプログラムの本。 数多くの資料をもとに心理戦とWGIPの全貌を明かす。 祖母、母と暮らす女子校生の有里は、同級生が遭遇した殺人事件に巻き込まれてしまう…。 人生は短く、読む本は多い。運命の一冊をモノにする方法とは? 飲酒運転中、老女の命を奪ってしまい、実刑を下される。贖罪の「先」を問う物語
表紙画像  [5KB]  [6KB]  [8KB]  [3KB]  [6KB]  [6KB]  [3KB]

一般図書
新着図書 1月新着図書 12月新着図書

11月新着図書

10月新着図書

9月新着図書

8月新着図書

7月新着図書

書名 〈読んだふりしたけど〉ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法 この本を盗む者は

fishy

僕の神さま

ミニマリスト スマホの中を片付ける

いちねんかん

笑って生ききる

著者 三宅 香帆 深緑 野分 金原 ひとみ 芦沢 央 飯島 彩香 畠中 恵 瀬戸内 寂聴
請求記号 901ミ 913フ 913カ 913ア 694イ 913ハ 914セ

説明文

さまざな名作小説を取り上げて面白く読む方法を伝授。 本嫌いの少女、深冬は本の呪いで浸食されていく街を救うため、書物の世界を冒険していく。 美玖たち3人は互いのプライベートに踏み込まない「ともだち」。彼女たちが抱える虚無は、仕事でもプライベートでも、それぞれに深く…。 みんなから頼りにされる同級生の水谷くん。同じクラスの川上さんからある相談を受ける。それは…。連作ミステリー。 スマホの中の整理術やスマホでのお金の管理などを紹介。 両親不在の間、長崎屋を任され張り切る若だんなだが盗人に狙われ、江戸には疫病が大流行してしまう…。 健康、夫婦、子育て、人づきあい・・・瀬戸内寂聴さんの希望の言葉を紹介
表紙画像  [6KB]  [7KB]  [5KB]  [5KB]  [5KB]  [8KB]  [7KB]

児童図書
新着図書 1月新着図書

12月新着図書

11月新着図書

10月新着図書

9月新着図書

8月新着図書

7月新着図書

書名

おしりたんてい おしりたんていのこい!?

もっとよのなかルールブック

10代の「めんどい」が楽になる本

日本の都市伝説大事典

手作りスライムとこむぎねんどの本 どろどろこねこねで楽しい!

無限の中心で

クララ・シューマン

著者 トロル 高濱 正伸 内田 和俊 朝里 樹 Jamie Harrington まはら 三桃 萩谷 由喜子
請求記号 K913ト K159モ K159ウ K388ニ K404テ K913マ K762ハ

説明文

カフェ「ラッキーキャット」に入ったアルバイト女性を前にするとおしりたんていの様子がおかしくなり…。 大人になる前に知っておいてほしい大切なことを50のルールにして紹介。 10代の「心のざわざわ」には対処法がある。理想の自分変われる方法をマンガを交えて解説。

トイレの花子さん、ひきこさん、タクシー幽霊など全306話!知りたくないけど知りたい身近なうわさ話。

スーパーやドラッグストアで買える材料でスライムやこむぎねんどの作り方を紹介。 数学の難問を置くと誰かがこっそり解いてしまう事件が発生。くせ者ぞろいの数学研究部員だちは、謎が解けるのか? 19世紀のピアニスト。音楽家として母親として懸命に生きたクララの人生を紹介
表紙画像  [7KB]  [8KB]  [6KB]  [6KB]  [8KB]  [7KB]  [7KB]

児童図書
新着図書

1月新着図書

12月新着図書

11月新着図書

10月新着図書

9月新着図書

8月新着図書

7月新着図書

書名

ぼくんちのおふろやさん

保健室経由、かねやま本館。

りんごちゃん

じりじりの移動図書館

ドン・ウッサ ダイエットだいさくせん!

なにがみえるかな

エリック・カールのえいごがいっぱい

著者 とよた かずひこ 松素 めぐり さとう めぐみ 廣嶋 玲子 キューライス かわ はらり エリック・カール/絵
請求記号 Eト K913マ Eサ K913ジ Eキ Eカ Eカ

説明文

男の子がひとりでおふろに入っていると、ペンギンさんやトラさんも入ってきて…!? 保健室の床下に現れる湯治場のヒミツが明らかに!!「かねやま本館。」シリーズ第3巻! おいしいもりのみんなと騎馬戦をして勝ったりんごぐみ。勝利の行進をしていると、茶色い風がりんごぐみを捕まえました。「誰か助けて―」という声を聞いてやってきたのは、やくみレンジャーで…。 少年少女たちの前にとつぜん現れる移動図書館は、彼らをどこへいざなうのでしょうか…。 ぷくぷくおなかの大親分ドン・ウッサが3羽の子分をしたがえ、イケメンウサギを目指し大作戦を繰り広げます。 遠くから、近くから、よーく見てみよう。何かいないかな? 動物、虫、のりもの、食べもののイラストをつかった英単語を学べる絵本
表紙画像  [6KB]  [8KB]  [8KB]  [8KB]  [6KB]  [3KB]  [7KB]

合川公民館図書室

一般図書
新着図書 1月新着図書 12月新着図書 11月新着図書
(その1)
11月新着図書
(その2)
8月新着図書

7月新着図書

書名

今日からできる!暮らしの感染対策バイブル

犬がいた季節

夢は捨てたと言わないで

赤ずきん、旅の途中で死体と出会う

銀花の蔵

育ちすぎたタケノコでメンマを作ってみた。

著者 堀 成美 伊吹 有喜 安藤 祐介 青柳 碧人 遠田 潤子 玉置 標本
請求記号 498キ 913イ 913ア 913ア 913ト 626タ

説明文

感染症から身を守るには何をしたらよいのかを具体的に解説。 高校に迷い込んだ子犬。生徒と学生生活を過ごす中でその瞳に映ったものとは…。 スーパーが結成したお笑い芸人の「実業団」。夢と現実の狭間で揺れる彼らの行く先は? 童話の世界で起こった事件の謎に赤ずきんが挑む! 醤油蔵で育った銀花は、数々の苦難と一族の過去に対峙しながら大人になる…。 身近で意外と知らない植物を作って食べる
表紙画像  [7KB]  [5KB]  [5KB]  [7KB]  [6KB]  [5KB]

児童図書
新着図書

7月新着図書

書名

どこからが病気なの?

著者 市原 真
請求記号 K492イ

説明文

病気と平気の線引きはどこにあるのか?
表紙画像  [13KB]

阿仁公民館図書室

展示コーナー  寒い冬を楽しもう!

一般図書
新着図書

1月新着図書

12月新着図書

11月新着図書
(その1)
11月新着図書
(その2)
10月新着図書

9月新着図書
(その1)

9月新着図書
(その2)

8月新着図書

7月新着図書

書名

今度生まれたら

夜明けのすべて

類 行った気になる世界遺産 月はまた昇る

「ねばならない」を捨てて生きる

一人称単数

事件持ち

サル化する世界

著者 内館 牧子 瀬尾 まいこ

浅井 まかて

鈴木 亮平 成田 夕璃子 矢作 直樹 村上 春樹 伊兼 源太郎 内田 樹
請求記号

913ウ

913セ

913ア 778ス 913ナ

159ヤ

913ム

913イ

304ウ

説明文

「今度生まれたら、この人とは結婚しない」とつぶやいた70歳の夏江。人生の選択に自ら問う…。 PMS(月経前症候群)でイライラが抑えられない美沙は、パニック障害で生きがいも気力も失っている山添に当たってしまう。暗闇に光が差し込む心優しい物語。 何不自由な暮らした少年時代、父の死という大きな喪失を抱えパリへ遊学した青春時代、戦後の困窮から心機一転、書店を開き文豪家の道へ。 世界遺産に詳しいことでも知られる俳優・鈴木亮平が熱い想いをめぐらせながら妄想で綴る前代未聞の旅行記。 保育園がないならつくっちゃえ!仲間2人を巻き込み、人生をかけたプロジェクトがはじまった。 「新しい日常」の生き方を提案する。 「石のまくらに」「チャーリー・パーカー・プレイズ・ボサノヴァ」など8作を収録した短編小説集。 若手記者が猟奇的な連続殺人事件の取材を始める。 「今さえよければ、自分さえよければそれでいい」というサル化が進む社会。人口減少問題からAI時代の教育までを論じる
表紙画像  [5KB]  [5KB]  [6KB]  [6KB]  [5KB]  [4KB]  [6KB]  [6KB]  [4KB]

児童図書
新着図書

1月新着図書

12月新着図書

11月新着図書

10月新着図書

9月新着図書

8月新着図書

書名

みかんおいしくなーれ

小学生からのなんでも法律相談2巻 学校の中には法律がいっぱい

カタカナ英語キャラクター図鑑

小学生からのなんでも法律相談 法律って何だろう?

おむすびころりんはっけよい!

ぞぞぞぞ でんしゃ

著者

矢野 アケミ

小島 洋祐 他

関 正生 小島 洋祐 ひかわ さえこ 薫 くみ子
請求記号 Eヤ K320シ K831カ K320シ Eヒ Eカ

説明文

みかんgおいしくなるおmじないをかえると…。あれ、なんで!?

2巻は「学校の中の法律」をテーマに身近な11つの場面から子どもたちの疑問に答える。

カタカナを読むだけでネイティブのような通じる英語に!

「法律って何だろう?」をテーマに身近な9つの場面から子どもたちの疑問に答える。

とのさまどうしの相撲で決着。手に汗にぎる一戦の結末は…。

穴あきしかけが楽しい絵本

表紙画像  [6KB]  [7KB]  [9KB]  [7KB]  [9KB]  [10KB]

  • このページの情報をLINEでシェアできます新しいウィンドウで開く
  • このページの情報をfacebookでシェアできます新しいウィンドウで開く
  • このページの情報をtwitterでツイートできます新しいウィンドウで開く

お問い合わせ先

教育委員会 生涯学習課 図書館

電話番号:0186-62-1707

FAX:0186-67-6211

メールでのお問い合わせ

このページの現在位置

  1. 各課から探す
  2. 教育委員会事務局生涯学習課
  3. 鷹巣図書館
  1. 教育・文化・スポーツ
  2. 図書館情報
  3. 図書館からのお知らせと新着図書案内

ページ上部へ

  • アクセス
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
  • ウェブアクセシビリティ

秋田県北秋田市 本庁所在地

〒018-3392  秋田県 北秋田市花園町 19番1号

  • 電話番号0186-62-1111
  • FAX番号0186-63-2586
  • メールでのお問い合わせ